閲覧数:401

全卵の進め方について

めめ
久野先生、おはようございます。   

  https://senmonka.baby-calendar.jp/questions/view/95408
こちらの質問では、大変お世話になりました。ありがとうございます。

別で質問させてほしいのが、先程の悩みの中のもうひとつである全卵の進め方です。

 これまで卵黄1つ、卵白小さじ2まで無事に終わったのですが、先程質問させてもらったように食べさせられること等をかなり嫌がることもあり、卵が進まない状況になり全卵1/3になかなか辿り着きません。

いつも固茹ででしているのですが、何か他にいい方法はありますでしょうか。

うどんや汁物に混ぜてもなかなか食べ切れず、 おかずは食べさせられることが嫌なので更に食べきれずという状況です。

つかむことが好きなので、卵ボーロで進めることも考えたのですが、 アレルギーのリスク上がってしまうのかなとも考えてしまったり、、

卵白小さじ2を食べられた日以降、それ以上の量を食べれなかったりそれ以下の量だったりと、全卵1/3を用意して少しでも食べれるようにとは思うのですか、食べられた日だけがどんどん遠ざかっていく状況です。 

よろしくお願いします。

2024/6/18 6:51

久野多恵

管理栄養士

めめ

0歳9カ月
お返事が遅くなり申し訳ありません。

回答ありがとうございます。

今は、先生のおっしゃる通りで、ゆで卵の全卵1/3を与えようとしています。 

いろんな方法は試しましたが難しく、薄焼き卵でやってみようと思います。
その場合、最初はどれぐらいの量で与えるべきなのでしょうか?最終的には、薄焼き卵で今の月齢の目安の1/2の量が食べれるといいのでしょうか?

また、卵ボーロになると1日1個ずつ増やしていく形で大丈夫ですか?

レシピもありがとうございます!
娘がスプーンからの介助やおかずをもう少し受け入れてくれるようになったら、作ってみたいと思います! 

2024/6/23 21:04

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家