閲覧数:719

離乳食をあまり食べない

たっくんママ
7ヵ月の子がいます。離乳食を始めて1ヵ月以上たちますが、あまり離乳食を食べません。眠いタイミングなのかとも思いあげる時間を変えたりしましたが、座らそうとしただけでも泣き出したり、食べ出しても途中で泣いてしまうことがほとんどです。完食できることはほぼありません。どうしたらよいでしょうか。また、2回食にもしなければと思うのですが、軌道に乗っていないまま2回にすべきでしょうか。

2024/9/2 13:22

岡安香織

管理栄養士

たっくんママ

0歳7カ月
回答ありがとうございます。
授乳回数は変わらないまま、体重はここ2ヵ月程あまり増えてはいません。
温度はクーラーをつけていて大人はいいくらいなのですが、この子はよく頭に汗をかいているので暑いのかもしれないです。
姿勢はクーハンやバウンサーに座らせるか抱っこです。
かなり潰したペースト状のものをあげていたので一回もう少し粒が残るものをあげてみようかと思います。

2024/9/3 7:07

岡安香織

管理栄養士

たっくんママ

0歳7カ月
わかりました。
足が着くようにとは意識してなかったので考えてみます。
ありがとうございました。

2024/9/4 6:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家