閲覧数:402

納豆が嫌で泣く
あすまる
生後8ヶ月です。
離乳食で納豆を初めてあげました。ひきわりを一応湯通しをして荒く潰し、7倍がゆ×小さじ3を取り分けて混ぜてあげました。嫌いだったようで暴れて泣いてしまいました。ベビーフードのだしのもとを足すといつも他のは美味しいのか食べるのですが、今日はそれを足しても、柔らかく煮たナスを混ぜたりしても泣き叫びました。
2日目、だしのもと使ってうどんに混ぜてもだめでした。一口目から泣いて、4口くらいで完全に泣いて暴れてしまってます。間に挟んで麦茶をあげました。
麦茶は泣いてても気づけば喜んで口を開けますが納豆入ったうどんを入れると気づいて嫌がって泣きました。
今のところあげた食材はこんなに泣いて暴れる事がなくぱくぱく食べてたので嫌いみたいです。
オクラはあげても食べてたのでネバネバが嫌ではなさそうです。
おすすめの食べ方等あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
離乳食で納豆を初めてあげました。ひきわりを一応湯通しをして荒く潰し、7倍がゆ×小さじ3を取り分けて混ぜてあげました。嫌いだったようで暴れて泣いてしまいました。ベビーフードのだしのもとを足すといつも他のは美味しいのか食べるのですが、今日はそれを足しても、柔らかく煮たナスを混ぜたりしても泣き叫びました。
2日目、だしのもと使ってうどんに混ぜてもだめでした。一口目から泣いて、4口くらいで完全に泣いて暴れてしまってます。間に挟んで麦茶をあげました。
麦茶は泣いてても気づけば喜んで口を開けますが納豆入ったうどんを入れると気づいて嫌がって泣きました。
今のところあげた食材はこんなに泣いて暴れる事がなくぱくぱく食べてたので嫌いみたいです。
オクラはあげても食べてたのでネバネバが嫌ではなさそうです。
おすすめの食べ方等あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2024/8/22 10:30
あすまるさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子さんが納豆を嫌がるのですね。
納豆に限らず、そこまで嫌がっているものを無理に与えることはないので、数回試しても、調理法を変えても食べない、嫌がるということであれば、無理強いせずにお休みして良いと思いますよ。離乳食期にすべての食材を好き嫌いなく食べるようにならなくも大丈夫です。食事は楽しいものと教えてあげることが最優先ですので、あまりにも嫌がるものは、トラウマにならないように、控えてあげて、時間をあけてまた試すなどして様子をみてあげて良いと思います。
納豆調理の工夫としては、ほんの少量をわからないように少しずつプラスしたり、甘みの強い野菜に混ぜたり、軽く乾煎りしたものを煮てあげるのも良いと思います。また、酸性にすることで臭みが軽減するので、柑橘系の果汁を少し入れるのもお勧めです。
無理のない程度に試してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子さんが納豆を嫌がるのですね。
納豆に限らず、そこまで嫌がっているものを無理に与えることはないので、数回試しても、調理法を変えても食べない、嫌がるということであれば、無理強いせずにお休みして良いと思いますよ。離乳食期にすべての食材を好き嫌いなく食べるようにならなくも大丈夫です。食事は楽しいものと教えてあげることが最優先ですので、あまりにも嫌がるものは、トラウマにならないように、控えてあげて、時間をあけてまた試すなどして様子をみてあげて良いと思います。
納豆調理の工夫としては、ほんの少量をわからないように少しずつプラスしたり、甘みの強い野菜に混ぜたり、軽く乾煎りしたものを煮てあげるのも良いと思います。また、酸性にすることで臭みが軽減するので、柑橘系の果汁を少し入れるのもお勧めです。
無理のない程度に試してあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/8/24 6:56

あすまる
0歳8カ月
わかりました。ありがとうございます。
ちなみに納豆パウダーなるものがあると調べたらありました。これを少ししたら使ってみようと思いましたが、g数は一般の納豆と同じ扱いであってますか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに納豆パウダーなるものがあると調べたらありました。これを少ししたら使ってみようと思いましたが、g数は一般の納豆と同じ扱いであってますか?
よろしくお願いいたします。
2024/8/24 6:58
納豆パウダーは、粉末状なので通常の納豆のグラム数よりも少なくなります。成分表があれば添付していただくと、目安量を計算できますので、よろしくお願いいたします。
2024/8/24 7:02

あすまる
0歳8カ月
これです、すみませんよく見たらありました…
小さじ0.3とあります。ちなみにこれを小さじ0.3食べてOKなら一般の納豆はもうアレルギークリアしてると思って大丈夫ですか?違うものとしたほうがいいですか?
よろしくお願いいたします
小さじ0.3とあります。ちなみにこれを小さじ0.3食べてOKなら一般の納豆はもうアレルギークリアしてると思って大丈夫ですか?違うものとしたほうがいいですか?
よろしくお願いいたします
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2024/8/24 7:08
あるまるさん、こんばんは。
この商品を小さじ0.3食べられた場合、その程度の量の納豆はアレルギーの可能性は低いと考えて良いですが、急に量を増やしたり、体調が悪い時に与えると症状が出てしまうこともありますので、納豆パウダーが食べられてたら、納豆は完全に大丈夫ということではないです。
パウダーが食べられているので、納豆に関しても安心だとは思いますが、少量ずつ増やしていくことは継続していくと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
この商品を小さじ0.3食べられた場合、その程度の量の納豆はアレルギーの可能性は低いと考えて良いですが、急に量を増やしたり、体調が悪い時に与えると症状が出てしまうこともありますので、納豆パウダーが食べられてたら、納豆は完全に大丈夫ということではないです。
パウダーが食べられているので、納豆に関しても安心だとは思いますが、少量ずつ増やしていくことは継続していくと良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2024/8/25 23:13
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら