閲覧数:17,072

離乳食とミルクの量・時間

kaoru1517
初めまして。

あと数日で7ヶ月になる子供がいます。
離乳食は5ヶ月になった当日から始め、順調に進み2回食にしています。

離乳食後は飲みたいだけ飲ませると書いてありましたがミルクを飲んでくれません。

しかし1時間後に欲しがって飲みます。
なので離乳食とミルクがセットにならず、ミルクの合間に離乳食となっています。
体重は7.9kgあり問題ないと言われています。

離乳食時にお茶を飲ませるのをやめてもミルクは時間を開けないと飲まないです。このままでいいのか、それとも離乳食とミルクをセットにするのがいいのかどちらがいいのでしょうか?

2020/10/17 23:32

一藁暁子

管理栄養士
kaoru1517さん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ7か月になるお子さんが食後すぐのタイミングではなく、1時間後にミルクを欲しがって飲まれるとのことなのですね。

お子さんによって1回に食べられる量には違いがありますので、離乳食でお腹いっぱいになり、食後すぐはミルクを飲みたがらないお子さんもいらっしゃいます。1時間後でもミルクを欲しがり飲んでくれるのであれば心配いりませんよ。

タイムスケジュールとしては、授乳と離乳食(+食後のミルク)の間は3~4時間時間を空けると、次の離乳食でお腹が空いて食べてくれやすいので、離乳食と食後のミルクをセットにすることをお勧めすることが多いのですが、食後のミルクはお子さんが「飲みたいだけ」与えるのが基本ですので、お子さんが食後すぐには飲みたがらないのであれば無理に与えなくても大丈夫です。

ただ、離乳食期の赤ちゃんは離乳食だけでは成長・発達に必要なカロリーや栄養素は不足してしまうので、食後1時間後などお子さんが飲んでくれる時間にできるだけ授乳を行い、
1日5回程度に分けて、1日合計700~900㎖は母乳やミルクを飲ませられると良いと思います。

現在は体重の増えも問題ないとのことですが、もしミルクの摂取量が目安量よりも減ってきた場合や、成長曲線のカーブが横ばいや低下してきた場合などは、離乳食の食材としてミルクスープやミルク粥などにしてミルクを摂取させる方法もおすすめです。
当サイトの育児用ミルクを使用したレシピも参考にしてくださいね。

◎5~6カ月ごろ(離乳食初期)のミルクのレシピ・作り方
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search

また気になることやご不安なことなどありましたらご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2020/10/18 21:57

kaoru1517

0歳6カ月
返信ありがとうございます。

ミルクは1日800mlは飲んでおり、ミルク粥やミルクパン粥も食べさせています。

離乳食とセットでなくてもいいとわかり、安心しました。

初めての子育てなのでまたわからないことがあればよろしくお願いします。

2020/10/20 9:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家