閲覧数:924

鉄剤と鉄分入り食品
アイスノン
元々1日分や1/2分、1/4日の鉄分入りの牛乳やらチーズやらを意識して摂取していましたが
それでも鉄分の数値が9.5まで低下してしまい、1日1錠のフェログラデュメットという薬が出ました。
この場合、鉄分入りの牛乳などは辞めたほうが良いのですか?過剰摂取で体に良くないのでしょうか。
それとも、接種した上での数値なのだから、継続した状態に鉄剤を追加しないと数値が改善しないのでしょうか?
病院に確認し忘れてしまったので教えていただきたいです。
それでも鉄分の数値が9.5まで低下してしまい、1日1錠のフェログラデュメットという薬が出ました。
この場合、鉄分入りの牛乳などは辞めたほうが良いのですか?過剰摂取で体に良くないのでしょうか。
それとも、接種した上での数値なのだから、継続した状態に鉄剤を追加しないと数値が改善しないのでしょうか?
病院に確認し忘れてしまったので教えていただきたいです。
2024/8/4 3:03
アイスノンさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の鉄剤についてのご相談ですね。
処方された鉄剤がどの程度の鉄分が含まれているかはわからないので、はっきりしたことは言えないのですが、鉄剤と鉄分強化の食品を合わせて摂取することで、過剰摂取になる可能性はあると思います。
妊娠中期~後期の鉄の必要量は大幅にアップし、16㎎/日の鉄摂取を推奨しています。耐容上限量は40㎎/日となります。
これを踏まえつつ、鉄剤を合わせて、上限量を上回るようであれば、鉄分強化の食品は控えると安心かと思います。
詳しくは医師にご確認くださいね。よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中の鉄剤についてのご相談ですね。
処方された鉄剤がどの程度の鉄分が含まれているかはわからないので、はっきりしたことは言えないのですが、鉄剤と鉄分強化の食品を合わせて摂取することで、過剰摂取になる可能性はあると思います。
妊娠中期~後期の鉄の必要量は大幅にアップし、16㎎/日の鉄摂取を推奨しています。耐容上限量は40㎎/日となります。
これを踏まえつつ、鉄剤を合わせて、上限量を上回るようであれば、鉄分強化の食品は控えると安心かと思います。
詳しくは医師にご確認くださいね。よろしくお願いいたします。
2024/8/6 23:07
相談はこちら
妊娠35週の注目相談
妊娠36週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら