閲覧数:1,692

現在39週を迎えお腹が常に張ってるような気がします。
はる
はじめまして。
現在39週で5日後に予定日を控えています。
妊婦健診では特に異常なく赤ちゃんも元気でしたが、常にお腹が張ってるような気がします。
胎動はあり、ただ陣痛のような痛みは無いです。
股関節あたりが少し痛むかな?程度です。
お腹が張ってるのは危ないですか?
横になれば張らないのですが…。
相談させてください。
現在39週で5日後に予定日を控えています。
妊婦健診では特に異常なく赤ちゃんも元気でしたが、常にお腹が張ってるような気がします。
胎動はあり、ただ陣痛のような痛みは無いです。
股関節あたりが少し痛むかな?程度です。
お腹が張ってるのは危ないですか?
横になれば張らないのですが…。
相談させてください。
2024/7/28 17:23
はるさん、こんばんは。
ご相談くださりありがとうございます。
予定日まで1週間を切りましたね。
もう少しで赤ちゃんに会えますね☺︎
楽しみですね!
妊娠後期になると、陣痛の前練習の様に、頻繁にお腹が張り出します。
これらの多くは、痛みを伴わず、いわゆる前駆陣痛の範疇外となります。
痛みを伴うお腹の張りが不規則にある段階を前駆陣痛としています。
痛みはお腹の張りのタイミングに生じ、下腹部や腰部に起こりやすくなります。生理痛の痛み、下痢の時の痛みなどと表現される方が多いです。
お腹の張りが頻繁にあるのですね。
立位では張りがパンパンに感じることがありますが、頻度が高くなってきているご様子ですので、今の時点では前駆陣痛になりかけかもしれませんね。
陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
最近では、陣痛を起こすために、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こしていると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられています。
前駆陣痛から本陣痛に至り、お産になるというか流れが一般的です。
もちろん、前駆陣痛だけが数日〜数週間続くこともありますし、前駆陣痛がなく本陣痛がいきなり始まることもあります。
ずっと張りがあり気にかかる場合には、念のために医師にご相談なされてくださいね。
ご相談くださりありがとうございます。
予定日まで1週間を切りましたね。
もう少しで赤ちゃんに会えますね☺︎
楽しみですね!
妊娠後期になると、陣痛の前練習の様に、頻繁にお腹が張り出します。
これらの多くは、痛みを伴わず、いわゆる前駆陣痛の範疇外となります。
痛みを伴うお腹の張りが不規則にある段階を前駆陣痛としています。
痛みはお腹の張りのタイミングに生じ、下腹部や腰部に起こりやすくなります。生理痛の痛み、下痢の時の痛みなどと表現される方が多いです。
お腹の張りが頻繁にあるのですね。
立位では張りがパンパンに感じることがありますが、頻度が高くなってきているご様子ですので、今の時点では前駆陣痛になりかけかもしれませんね。
陣痛発来のその機序は様々な研究がなされています。
最近では、陣痛を起こすために、赤ちゃん自身が肺から分泌物を出して、それが赤ちゃんの臍から母体に入り、陣痛を引き起こしていると考えられています。
肺からでる分泌物は、肺が成熟した際に放出されます。
つまり赤ちゃんは自らが、胎外生活に適応できると判断したタイミングを見計らい、安全なお産になることを見込んで陣痛を開始させていると考えられています。
前駆陣痛から本陣痛に至り、お産になるというか流れが一般的です。
もちろん、前駆陣痛だけが数日〜数週間続くこともありますし、前駆陣痛がなく本陣痛がいきなり始まることもあります。
ずっと張りがあり気にかかる場合には、念のために医師にご相談なされてくださいね。
2024/7/29 22:48

はる
妊娠39週
丁寧なご回答ありがとうございました!
陣痛が来て無事出産しました。
ありがとうございました。
陣痛が来て無事出産しました。
ありがとうございました。
2024/8/1 0:34
おはようございます!ご出産おめでとう御座います!
よかったですね😊長い育児生活、何かありましたら、またご相談お待ちしています!
よかったですね😊長い育児生活、何かありましたら、またご相談お待ちしています!
2024/8/1 6:41
相談はこちら
妊娠39週の注目相談
妊娠40週の注目相談
出産の注目相談
相談はこちら