閲覧数:633

卵と新食材の進め方について
もこ
こんにちは。
もうすぐ7ヶ月になるので、お盆に入るまでに卵黄に挑戦したいと思っています。
卵黄に挑戦する際は日を開けた方がいいと見たので、2週間かけて計6回に分け、卵黄1個分まで量を増やしていこうと思うのですが、もう少しゆっくり増やしたほうがよさそうでしょうか…?
また、月・水・金曜日に卵黄を与えるつもりですが、卵黄に挑戦している2週間は新しい食材は試さないほうがいいのでしょうか……?
まだお粥とじゃがいもしか炭水化物をあげられていないので、種類が少なく焦っています……
もうすぐ7ヶ月になるので、お盆に入るまでに卵黄に挑戦したいと思っています。
卵黄に挑戦する際は日を開けた方がいいと見たので、2週間かけて計6回に分け、卵黄1個分まで量を増やしていこうと思うのですが、もう少しゆっくり増やしたほうがよさそうでしょうか…?
また、月・水・金曜日に卵黄を与えるつもりですが、卵黄に挑戦している2週間は新しい食材は試さないほうがいいのでしょうか……?
まだお粥とじゃがいもしか炭水化物をあげられていないので、種類が少なく焦っています……
2024/7/21 19:28
もこさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
卵黄にチャレンジですね。
進める早さですが、アレルギー体質ではなく、特に症状などでなければ、耳かき1杯から倍々で進めていいですよ。
卵を試していない日は他の野菜なども新しく試していいですよ。
炭水化物は種類が少ないので焦る必要はないかと思います。
ご相談いただきありがとうございます。
卵黄にチャレンジですね。
進める早さですが、アレルギー体質ではなく、特に症状などでなければ、耳かき1杯から倍々で進めていいですよ。
卵を試していない日は他の野菜なども新しく試していいですよ。
炭水化物は種類が少ないので焦る必要はないかと思います。
2024/7/22 14:24
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら