閲覧数:570

妊娠中のビタミンA摂取について
ゆかり
現在2人目妊娠中で8週に入りました。
ビタミンA摂取について相談させて頂きます。
以前、上の子の授乳期に飲んでいたサプリメントが余っていたので服用していました。ビタミンAは入ってないと思い込んでいましたが、裏面を見たらビタミンAが含まれてました。
サプリメント記載によると1日あたりの目安量372μg〜944μg含まれているみたいです。
上の子妊娠中からビタミンAは過剰摂取しない方がいいと知っていましたが油断してしまいました。
今回の事で不安になったので相談させて頂きました。
ご回答よろしくお願いします。
ビタミンA摂取について相談させて頂きます。
以前、上の子の授乳期に飲んでいたサプリメントが余っていたので服用していました。ビタミンAは入ってないと思い込んでいましたが、裏面を見たらビタミンAが含まれてました。
サプリメント記載によると1日あたりの目安量372μg〜944μg含まれているみたいです。
上の子妊娠中からビタミンAは過剰摂取しない方がいいと知っていましたが油断してしまいました。
今回の事で不安になったので相談させて頂きました。
ご回答よろしくお願いします。
2024/7/16 20:14
ゆかりさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のビタミンA摂取についてのご相談ですね。
日本人の食事摂取基準によると、妊婦が1日に摂取したいビタミンAの量は、18~29歳の妊婦なら、妊娠初期~中期で650μg、妊娠後期で730μg。30~49歳の妊婦は、妊娠初期~中期で700μg、妊娠後期で780μgとされています。
また、耐容上限量(1日にこの値を超えて摂取すると、過剰症のリスクが発生する量)は、2700μgとされています。妊婦は、この耐容上限量を超えないように十分注意しましょう。
ご記載のサプリメントのビタミンA含有量をみると、耐容上限量には達していないので、これ自体は問題ないです。
ただ、一緒にレバーやうなぎなどのビタミンAが多い食材を食べる事で過剰摂取になることも考えられますので、このようなものを食べる際は、サプリメントは控えておいた方が安心ですね。
ご参考までによろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
妊娠中のビタミンA摂取についてのご相談ですね。
日本人の食事摂取基準によると、妊婦が1日に摂取したいビタミンAの量は、18~29歳の妊婦なら、妊娠初期~中期で650μg、妊娠後期で730μg。30~49歳の妊婦は、妊娠初期~中期で700μg、妊娠後期で780μgとされています。
また、耐容上限量(1日にこの値を超えて摂取すると、過剰症のリスクが発生する量)は、2700μgとされています。妊婦は、この耐容上限量を超えないように十分注意しましょう。
ご記載のサプリメントのビタミンA含有量をみると、耐容上限量には達していないので、これ自体は問題ないです。
ただ、一緒にレバーやうなぎなどのビタミンAが多い食材を食べる事で過剰摂取になることも考えられますので、このようなものを食べる際は、サプリメントは控えておいた方が安心ですね。
ご参考までによろしくお願いいたします。
2024/7/18 21:39

ゆかり
妊娠8週
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
2700μgが上限なんですね。安心しました。
今後はビタミンAの過剰摂取に気を付けたいと思います。
ご回答ありがとうございます。
2700μgが上限なんですね。安心しました。
今後はビタミンAの過剰摂取に気を付けたいと思います。
2024/7/19 11:48
相談はこちら
妊娠8週の注目相談
妊娠9週の注目相談
妊娠中の食事・体重管理の注目相談
相談はこちら