閲覧数:6,711

アーモンドミルクについて
智子
1歳5ヶ月です。アーモンドミルクはいつ頃から飲ませて大丈夫でしょうか?
また、加熱は必要ないですか?
また、ピーナッツクリームは食べられたのですが、また別物と考えてアーモンドやくるみは試した方がよいのでしょうか?
また、加熱は必要ないですか?
また、ピーナッツクリームは食べられたのですが、また別物と考えてアーモンドやくるみは試した方がよいのでしょうか?
2024/7/11 18:26
智子さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
アーモンドミルクをいつから飲ませても良いかという決まりはないですが、早い時期に飲ませなくてはいけないものではないですし、乳成分は含まれないので、1歳のお子様に必要なものというものではないです。与える場合は、特に加熱は必要ないと思います。
近年ナッツ類のアレルギーの割合がとても増えてきました。その背景として、ナッツ類を早期に与える方が増えてきたということが原因であると言われています。
欧米などの食文化は、ピーナッツクリームなどを食す場面が多いので、早期に試すこともありますが、ナッツ類は、誤嚥・窒息のリスクがあるものですし、砕いたり、安全にあげるにしても、今の時期に焦って進めなくも良いものではあります。
また、ピーナッツが食べられたとしても、くるみやアーモンドは別ものとなりますので、少量から慎重に試す必要はあります。
ナッツ類のアレルギーは重篤になることもありますので、焦らず慎重にしてくださいね。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
アーモンドミルクをいつから飲ませても良いかという決まりはないですが、早い時期に飲ませなくてはいけないものではないですし、乳成分は含まれないので、1歳のお子様に必要なものというものではないです。与える場合は、特に加熱は必要ないと思います。
近年ナッツ類のアレルギーの割合がとても増えてきました。その背景として、ナッツ類を早期に与える方が増えてきたということが原因であると言われています。
欧米などの食文化は、ピーナッツクリームなどを食す場面が多いので、早期に試すこともありますが、ナッツ類は、誤嚥・窒息のリスクがあるものですし、砕いたり、安全にあげるにしても、今の時期に焦って進めなくも良いものではあります。
また、ピーナッツが食べられたとしても、くるみやアーモンドは別ものとなりますので、少量から慎重に試す必要はあります。
ナッツ類のアレルギーは重篤になることもありますので、焦らず慎重にしてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2024/7/11 23:25

智子
1歳5カ月
回答ありがとうございます!
焦らずもう少ししてから試してみたいと思います!
焦らずもう少ししてから試してみたいと思います!
2024/7/12 6:46
相談はこちら
1歳5カ月の注目相談
1歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら