閲覧数:289

ミルクについて

りぃ
こんにちは
前回はありがとうございました。

今日はミルクについて教えて欲しいです。
現在はいはいをあげてます。体重は8800gで授乳4回。
ミルクのみ200×1(10:15)、220×1(18:30)、離乳食後160×2(6:15、14:15)あげてます。
22時台の授乳は何回か試しましたが拒否され続け飲まないのであげるのやめました。この時間のおむつチェックして寝付けなさそうなときだけ少しあげてます。
ミルク缶に記載されてる月齢や体重のところを見ると9-12ヶ月になるみたいで、量は8ヶ月なのでそこの分量を作ってあげています。今月末には9ヶ月になるのでこのまま1歳まで与える現在のミルクをあげるのか、9ヶ月〜与えれる ぐんぐんに変えたほうがいいのかで迷ってます。どちらが良いのでしょうか?

離乳食はだいたい、炭水化物40g〜50g、野菜20〜25g、タンパク質10〜45gの量です。

2024/7/11 13:39

久野多恵

管理栄養士

りぃ

0歳8カ月
わざわざ変えなくても良いんですね。
このまま継続していきます。
ありがとうございました。

2024/7/12 7:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家