閲覧数:245

ミルクについて
りぃ
こんにちは
前回はありがとうございました。
今日はミルクについて教えて欲しいです。
現在はいはいをあげてます。体重は8800gで授乳4回。
ミルクのみ200×1(10:15)、220×1(18:30)、離乳食後160×2(6:15、14:15)あげてます。
22時台の授乳は何回か試しましたが拒否され続け飲まないのであげるのやめました。この時間のおむつチェックして寝付けなさそうなときだけ少しあげてます。
ミルク缶に記載されてる月齢や体重のところを見ると9-12ヶ月になるみたいで、量は8ヶ月なのでそこの分量を作ってあげています。今月末には9ヶ月になるのでこのまま1歳まで与える現在のミルクをあげるのか、9ヶ月〜与えれる ぐんぐんに変えたほうがいいのかで迷ってます。どちらが良いのでしょうか?
離乳食はだいたい、炭水化物40g〜50g、野菜20〜25g、タンパク質10〜45gの量です。
前回はありがとうございました。
今日はミルクについて教えて欲しいです。
現在はいはいをあげてます。体重は8800gで授乳4回。
ミルクのみ200×1(10:15)、220×1(18:30)、離乳食後160×2(6:15、14:15)あげてます。
22時台の授乳は何回か試しましたが拒否され続け飲まないのであげるのやめました。この時間のおむつチェックして寝付けなさそうなときだけ少しあげてます。
ミルク缶に記載されてる月齢や体重のところを見ると9-12ヶ月になるみたいで、量は8ヶ月なのでそこの分量を作ってあげています。今月末には9ヶ月になるのでこのまま1歳まで与える現在のミルクをあげるのか、9ヶ月〜与えれる ぐんぐんに変えたほうがいいのかで迷ってます。どちらが良いのでしょうか?
離乳食はだいたい、炭水化物40g〜50g、野菜20〜25g、タンパク質10〜45gの量です。
2024/7/11 13:39
りぃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様のミルクに関するご相談ですね。
結論から申しますと、今後も今までと同じミルクを継続してあげて問題ないです。
9か月~のものはフォローアップミルクだと思いますが、フォローアップミルクは育児用ミルクの代替品ではなく、もともとは牛乳の代替品として開発された商品です。牛乳で過剰になるたんぱく質やミネラルを減らして、鉄分やビタミンDなどを強化したものです。
離乳時期にフォローアップミルクの積極的使用をお勧めるのは、完全母乳育児のお子様や、離乳食の進みが悪くて鉄分不足が強く疑われる場合のお子様などです。
離乳食を食べてくれて、育児用ミルクを飲んできたお子様は過度な鉄分不足なるという事は考えにくいので、乳児向けに開発されている育児用ミルクで継続されて問題ないです。 フォローアップミルクを使用してはいけないという事ではありませんが、1歳までの乳児期の発達は育児用ミルクと離乳食で賄うのが通常です。
フォロ―アップミルクの使用月齢が9カ月~となっているので誤解を招き易く、9カ月になったら必ずフォローアップにしなくてはいけないと考えるママさんも多くいらっしゃいますが、フォローアップミルクの使用は必須ではありませんし、離乳食を食べてくれるお子様は育児用ミルクで継続されるかたが多いように思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
8か月のお子様のミルクに関するご相談ですね。
結論から申しますと、今後も今までと同じミルクを継続してあげて問題ないです。
9か月~のものはフォローアップミルクだと思いますが、フォローアップミルクは育児用ミルクの代替品ではなく、もともとは牛乳の代替品として開発された商品です。牛乳で過剰になるたんぱく質やミネラルを減らして、鉄分やビタミンDなどを強化したものです。
離乳時期にフォローアップミルクの積極的使用をお勧めるのは、完全母乳育児のお子様や、離乳食の進みが悪くて鉄分不足が強く疑われる場合のお子様などです。
離乳食を食べてくれて、育児用ミルクを飲んできたお子様は過度な鉄分不足なるという事は考えにくいので、乳児向けに開発されている育児用ミルクで継続されて問題ないです。 フォローアップミルクを使用してはいけないという事ではありませんが、1歳までの乳児期の発達は育児用ミルクと離乳食で賄うのが通常です。
フォロ―アップミルクの使用月齢が9カ月~となっているので誤解を招き易く、9カ月になったら必ずフォローアップにしなくてはいけないと考えるママさんも多くいらっしゃいますが、フォローアップミルクの使用は必須ではありませんし、離乳食を食べてくれるお子様は育児用ミルクで継続されるかたが多いように思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2024/7/11 22:47

りぃ
0歳8カ月
わざわざ変えなくても良いんですね。
このまま継続していきます。
ありがとうございました。
このまま継続していきます。
ありがとうございました。
2024/7/12 7:10
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら