閲覧数:291

突然の授乳拒否

ちせ
生後8ヶ月、完母で育てている息子が1週間ほど前から授乳拒否になりました。拒否になってすぐに発熱があったので、元気になればまた飲むかな?と思っていましたが熱も引いて元気いっぱいになった今でも全く飲みません。搾乳した母乳は飲みますが、毎回搾乳するのも大変なので少し寂しいですがこれを機におっぱいは卒業でもいいのかなと思っています。
ですがやはりまだ8ヶ月なのでミルクは足していこうと思うのですが、これまで哺乳瓶、ミルク共に拒否だったため与え方や量をどうすればよいのか迷っています。
調乳したさらさらのミルクはやっぱり1口、2口飲んで激しく嫌がってしまいました。試しに赤ちゃんのとろみのもとでミルクにとろみをつけ、スプーンで飲ませるとよく飲んだので、今はこの方法であげています。
朝夕の離乳食の後とお昼に100〜120mlくらいずつ飲んでいるのですが、8,9ヶ月ごろの子は最低でも1日に600mlくらいは必要とのネットの情報を見ました。それに比べると1日量がまったく足りてないので栄養不足や脱水にならないかとても心配です。
量を増やせばいいのかとも思うのですが、コップやマグはまだ使えず(嫌がります)、これ以上の量をスプーンで完飲しようと思うと時間もかかりとても大変です、、
離乳食は嫌がらずに食べてくれていて、1食150g前後は完食します。体は普通の子よりも大きくてすでに体重が10キロ以上あります。
ミルクはこの飲ませ方で2,3日経つのですが尿,便共にちゃんと出ていて機嫌もいつもと変わりありません。
離乳食、ミルク共にこのまま同じ方法、量で与えていけば良いでしょうか?それとも3回食への移行やミルクの量を増やす事を考えたほうが良いでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

2024/7/2 12:19

久野多恵

管理栄養士
ちせさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

8か月のお子様が突然授乳拒否になってしまったのですね。
その後も変わらない状況ですか?

体調不良になると、消化機能も低下しますので、授乳リズムが元にも戻るまで時間がかかるお子様もいます。お母さんんおお気持ちが大丈夫であれば母乳を卒業しても問題ないですが、その場合は育児用未宇ミルクで栄養を補ってあげる必要があります。
搾乳した母乳は何で飲んでいるのですか?

ミルクの与え方としては、哺乳瓶、コップ、ストローなどが難しければ、現在のスプーンで与えるやり方で良いと思いますが、必要量が摂取できないので、その他の方法でも摂取していきたいですね。
例えば、離乳食にミルクを使用したメニューを増やしたり、ミルク寒天にしたり、ミルク粥にしたりという方法もおすすめです。
パック入りの液体ミルクに長めのストローを指してパックを押しながら介助してあげて飲ませるという方もいました。
母乳を卒業するのであれば、ミルクをなるべくしっかりと摂取させてあげたいところではあります。ミルクの日の量は、離乳食後期であっても500~700ml/日が目安量なので、これを1つの参考としてい頂くと良いと思います。

離乳食はしっかりと食べられていますね。3回食にする目安は9か月頃からですが、ミルクの摂取を目的とする3回食であれば良いと思います。例えば、今の2回食は通常通りで良いですが、もう1回は、ミルクを中心としたミルク粥やミルクパン粥、ミルク寒天などのミルクを中心としたもので、ミルク摂取を目的として物であれば3回食としてあげても良いのかなと思います。

ミルクを使用したメニューを添付しますので、良かったら参考になさってください。

【7~8カ月ごろ(離乳食中期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-9?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=

【9~11カ月ごろ(離乳食後期)のミルクのレシピ・作り方】
https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=


2024/7/4 6:24

ちせ

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。

授乳拒否は相変わらずです。タイミングを変えて何度もあげていますが飲んでくれる気配がないのでこのまま卒乳になると思います、、搾乳した母乳もミルクと同じようにスプーンであげています。

コップもストローも色んなものを試しているのですが、嫌がったり噛んだり遊び出してしまったりでなかなか上手くいきません、、
そもそもさらさらの状態の水分があまり好きではない様子なのですが、昨日はお昼寝明けに150mlのミルクをとろみをつけずに飲めたのでお腹が減っているタイミングならもう少し量を増やして飲めるのかもしれないです。これから様子を見ながらミルクの量を増やしてみるのと、それプラス教えて頂いたミルクを使ったメニューをお昼に足していければと思います!

いずれにしてもスプーンで水分をとるのに限界を感じているので、継続してコップやストローも練習していこうと思います。練習方法のご提案もありがとうございました。
今後もまた不安なことなど質問させて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

2024/7/4 11:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家