閲覧数:1,104

誘発分娩について

みかん
本日40w0dの経産婦(3人目)です。

前回39w4dの診察では、子宮の開きは指2本分で柔らかめ、児頭はいい位置にあるとのことでした。血圧は90〜110台、体重は中期までに結構増えて+16kg、胎児は3500g程度で私は身長163cm、上2人とも自然分娩です。前回は産まれる1時間前から促進剤を始め胎盤娩出後に800mlの弛緩出血で子宮に腹部からプロスタグランジンを筋注されやっと止まりました。
医師から「来週中に誘発しよっか〜」みたいな軽い感じの提案がされ、迷う暇もなくトントン拍子に話が進んでしまいました。明後日(7/3)、40w2dに誘発分娩予定になりました。

41wの週までは陣痛が来るのを待つものと思っていました。ただ、1人目の時も40w5dでの誘発入院の予定を入れられていたので、そんなものなのかなぁとも思ったりします。(結局前夜に破水し自然分娩でした)

別段急ぐ理由はないのに、まだ陣痛が来ていない状態で無理に子宮口を開いて薬を使って出産するなんて…と思ってしまいます。
でも、これで延期して場合子宮内胎児死亡など起きても後悔するだろうし…でもそんなことは誰にも起こるし誰にもわからないし…と、モヤモヤしてしまいます。

特に医学的適応のない40w2d時点での誘発分娩は適当なのか、逆に誘発分娩の利点などあれば教えていただきたいです。また、病院に相談して延期した方がいいのか、なども聞きたいです。

よろしくお願いします。

2024/7/1 21:04

高塚あきこ

助産師

みかん

妊娠40週
高塚さま、ご返信ありがとうございます。

私も、まだ待てる時期ではないかと思い質問させていただきました。大抵41週に入ってから予定を組むと思うので…。
体や胎児の状態はもちろん、私の背景として夫の育休が7/1〜31なこと、子ども2人がいることなども加味して早めの誘発分娩を提案してくれたのかなぁ、とも思います。

きっと先生なりに根拠があっての判断だと思うのですが、結構軽い提案の仕方だったので、気になってしまいました。助産師さんにそれとなく聞いてみようと思います。

ありがとうございました。

2024/7/2 6:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠40週の注目相談

妊娠41週の注目相談

出産の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家