閲覧数:656

3回食へのステップアップについて

myu
こんにちは、生後9か月。修正月齢8か月の娘を育てています。

現在2回食ですが、離乳食自体に好き嫌いもなく、毎食110〜120g(様子を見て130gの時もあります)を残すことなく完食してくれます。
1日に取るミルクの量も減り、ミルク摂取量も600ml台(都合がつかずに1回食になった時も同様)となりました。
そこでそろそろ、3回食に移行することも視野に入れているのですが、心配事があります。
娘は腰のすわりがまだで、いまだに抱っこで食べています。(いまだに私がスプーンで食事をあげています)
朝、7時に起床するので、そのタイミングで離乳食(朝方4時に起きることがあり、ミルクを与えた時は8時くらいになる時もあります)とある程度時間は固定できているのですが、2回目は朝寝や夕寝のタイミングで12時〜15時くらいになる日があってあげる時間が一定しません。

一応、私の中では7時、12時、16時くらいで離乳食を与えたいなとは思っているのですが…。

1.時間が固定化できない現状では、まだ3回食にステップアップするのは早いのか。

2.腰がすわっていない現状では3回食はやめたほうが良いのか。

以上、悩んでいるのでアドバイスいただけたら幸いです。

※本人には食べたい意欲はあるようで、スプーンに手を伸ばす様子はあります。

2024/7/1 0:08

岡安香織

管理栄養士
myuさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

食べたい意欲があるようで、嬉しいですね。よく食べているようですので、3回食に進んでいいかと思いますよ。

1、食事の時間はなかなかきっちりとはいかないですよね。3食目を16時とこだわらず、18時くらいまででいいでしょうし、家族揃って食べる時間でもいいですよ。

2、腰がしっかりとしていなくても3回食にするのはかまいませんよ。食べさせる事にお母さんが負担を感じていらっしゃいますか?イスにタオルやクッションで支えるのは難しいですか?

普段の遊びでハイハイやずり這いなど、少し広くしてよく動き回れるようしたりと、体をつかえるように出来るといいですね。

2024/7/1 21:23

myu

0歳10カ月
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

いただいたアドバイスをもとに、3回食にステップアップしてみました😊

時間帯はまだ一定化しませんが、徐々に慣らしていけたらと思います!

悩んでいたので本当に助かりました、ありがとうございました!

また何かあればご相談させていただきます😌

2024/7/7 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家