閲覧数:346

水分補給
みるー
完母でもうすぐ9ヶ月の娘がいます。
最近離乳食をものすごくよく食べてくれるようになり、手づかみ食べも始まりました。
ただ、最後の方になるとぐずりだし、
ご馳走さますると足りないのかぐずりだします。
トータルで130g位与えているのですが
もう少しあげていいものなんでしょうか?
体重は7400ほどしかなく小柄です。
あと水分補給なのですが、ストローマグで気づいたときには白湯を与えていますが、離乳食の時だけは意地でも飲んでくれません。
うんちが固くて苦しそうにしているのでできればたくさん飲んで欲しいのですがどうすればいいのでしょうか。
最近離乳食をものすごくよく食べてくれるようになり、手づかみ食べも始まりました。
ただ、最後の方になるとぐずりだし、
ご馳走さますると足りないのかぐずりだします。
トータルで130g位与えているのですが
もう少しあげていいものなんでしょうか?
体重は7400ほどしかなく小柄です。
あと水分補給なのですが、ストローマグで気づいたときには白湯を与えていますが、離乳食の時だけは意地でも飲んでくれません。
うんちが固くて苦しそうにしているのでできればたくさん飲んで欲しいのですがどうすればいいのでしょうか。
2020/10/15 12:45
みるーさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ9カ月になるお子様の離乳食と水分補給についてのご相談ですね。
離乳食を良く食べてくれて、手づかみ食べも進められている様でとても良い段階ですね。
お子様がもっとと欲しがるようでしたら、主食や野菜類を中心にプラスしてあげても良いですよ。 食材の大きさや固さを増してあげ、ゆっくりと良く噛むように促してあげると、満腹感が得られやすくなりますよ。
母乳はどの程度(回数)与えていますか? 小柄ということと、水分量が心配との事なので、離乳食後にもしっかりと飲ませてあげると安心かなと思います。
離乳食時に水分を飲まないのであれば、無理強いしないようにしましょう。 食事の際に必ずしも水分補給しなくても良いですし、その他の時間に飲めている様であればそれで良しとしましょう。 汗をかいた時、昼寝から起きた時、お風呂上り、帰宅時などのどが渇いていそうなタイミング見計らってあげるようにすれば大丈夫です。
乳児期は、母乳を飲んでいれば過度な水分不足にはならないと言われますよ。 その他、離乳食時にスープ類をつけたり、果物などでも水分補給になります。
それらを積極的に摂っていけると良いですね。
ご相談頂きありがとうございます。
もうすぐ9カ月になるお子様の離乳食と水分補給についてのご相談ですね。
離乳食を良く食べてくれて、手づかみ食べも進められている様でとても良い段階ですね。
お子様がもっとと欲しがるようでしたら、主食や野菜類を中心にプラスしてあげても良いですよ。 食材の大きさや固さを増してあげ、ゆっくりと良く噛むように促してあげると、満腹感が得られやすくなりますよ。
母乳はどの程度(回数)与えていますか? 小柄ということと、水分量が心配との事なので、離乳食後にもしっかりと飲ませてあげると安心かなと思います。
離乳食時に水分を飲まないのであれば、無理強いしないようにしましょう。 食事の際に必ずしも水分補給しなくても良いですし、その他の時間に飲めている様であればそれで良しとしましょう。 汗をかいた時、昼寝から起きた時、お風呂上り、帰宅時などのどが渇いていそうなタイミング見計らってあげるようにすれば大丈夫です。
乳児期は、母乳を飲んでいれば過度な水分不足にはならないと言われますよ。 その他、離乳食時にスープ類をつけたり、果物などでも水分補給になります。
それらを積極的に摂っていけると良いですね。
2020/10/15 20:10
相談はこちら
妊娠13週の注目相談
妊娠14週の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら