閲覧数:755

離乳食スケジュールについて
みぃ
初めまして。どうしたらいいかわからないため、ご質問させていただきました。
【前提】
現在、12月生まれ、今月で6か月になる息子がいます。
5か月過ぎたころから離乳食を開始し、もうすぐ1か月が経つ状態です。
現在アプリの「ステップ離乳食」というものを使って、スケジュール通りに食べさせております。
【質問】
来月7月中に高速使って片道3時間ほどかかる県外の義実家にどうしても帰らなくてはいけない状況で、
帰る予定の日に初めて食べる『パン粥・桃』があります。
その頃はアプリの表記だとゴックン後期の26~28日目で2回食も始まっているころです。
アレルギー反応が怖く、さすがに片道3時間もかかる地域から、自宅の方まで急いで戻ることは難しいかと思うので、下記の内容でどうしたらいいか迷っております。
1:義実家滞在中の2泊3日は離乳食なしで、ミルクのみにしてしまうか(3日離乳食をあけて問題ないか)
2:予定スケジュールの3日分をずらし、物はかぶってしまいますが、アレルギー反応がない食べれるものだけ持っていき食べさせた方がいいのか。
どうするのがいいでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
【前提】
現在、12月生まれ、今月で6か月になる息子がいます。
5か月過ぎたころから離乳食を開始し、もうすぐ1か月が経つ状態です。
現在アプリの「ステップ離乳食」というものを使って、スケジュール通りに食べさせております。
【質問】
来月7月中に高速使って片道3時間ほどかかる県外の義実家にどうしても帰らなくてはいけない状況で、
帰る予定の日に初めて食べる『パン粥・桃』があります。
その頃はアプリの表記だとゴックン後期の26~28日目で2回食も始まっているころです。
アレルギー反応が怖く、さすがに片道3時間もかかる地域から、自宅の方まで急いで戻ることは難しいかと思うので、下記の内容でどうしたらいいか迷っております。
1:義実家滞在中の2泊3日は離乳食なしで、ミルクのみにしてしまうか(3日離乳食をあけて問題ないか)
2:予定スケジュールの3日分をずらし、物はかぶってしまいますが、アレルギー反応がない食べれるものだけ持っていき食べさせた方がいいのか。
どうするのがいいでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
2024/6/22 17:11
みぃさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ6か月になるお子様の離乳食スケジュールについてのご相談ですね。
離乳食はアプリ通りに進めなくてはいけないということではないので、ご家庭の都合や進み具合によって、臨機応変に対応してあげてくださいね。
ご記載の状況から、外出時や外泊時に新しい食材を与えることは避けましょう。離乳食を与える環境にない場合は、3日離乳食をお休みしても問題ないです。ミルクや母乳をしっかりと与えてください。
ただ、離乳食を与えられる場合は、今まで食べて大丈夫であった安心な食材だけを与えるなどして、進めて良いです。 手作りのものは食中毒が心配になりますので、べビーフードを活用するのもお勧めです。
その場合は、事前に家で試しておいたものを使用すると安心です。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
もうすぐ6か月になるお子様の離乳食スケジュールについてのご相談ですね。
離乳食はアプリ通りに進めなくてはいけないということではないので、ご家庭の都合や進み具合によって、臨機応変に対応してあげてくださいね。
ご記載の状況から、外出時や外泊時に新しい食材を与えることは避けましょう。離乳食を与える環境にない場合は、3日離乳食をお休みしても問題ないです。ミルクや母乳をしっかりと与えてください。
ただ、離乳食を与えられる場合は、今まで食べて大丈夫であった安心な食材だけを与えるなどして、進めて良いです。 手作りのものは食中毒が心配になりますので、べビーフードを活用するのもお勧めです。
その場合は、事前に家で試しておいたものを使用すると安心です。
よろしくお願いいたします。
2024/6/24 23:28
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら