妊娠中のポリフェノール摂取量について

はなの
現在33週です。
妊娠中にポリフェノールを取りすぎると良くないと聞いたためご相談させていただきます。

私は元々水分をたくさん取っており、毎日3L黒豆茶を飲んでいます。
つわりがひどくなる前は麦茶を飲んでいたのですが、ひどくなってからは麦茶が苦手になったため、以前から好きだった黒豆茶を飲むことにしました。

現在飲んでいる黒豆茶は、飲み方のところに1Lにティーバッグを2つ入れると書かれているのですが、私は1Lにティーバッグ1つで飲んでいます。

元々水分を取りすぎだとは思うのですが、たくさん飲もうと思って飲んでいるわけではなく、喉が渇くままに飲んでいると3Lは普通にいってしまうんです。
カフェインやポリフェノール、タンニンなど、妊娠中に取ると良くないものを含まないお茶を探しているのですが、今のところ見つからず、水を飲むしか無いのかなと思っています。

また私が気になっているのは、私はモロヘイヤが大好きで毎日小鉢1杯食べているのですが、調べたらモロヘイヤはポリフェノール含有量が高いことが分かり、もう食べない方がいいのか悩んでいます。

黒豆茶をやめて水や白湯を飲むのがいいのか、そもそも水分量を減らした方がいいのか、モロヘイヤもやめた方がいいのか、何を常飲したら良いのか、アドバイスをいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024/6/21 23:17

久野多恵

管理栄養士
ティーさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中のポリフェノール摂取についてのご相談ですね。
水分を意識して飲んでおられるのはとても良いことだと思いますが、特定のものを多く摂取したり、飲みすぎることで、思わぬところで摂り過ぎになるものがありますので、注意が必要ではあると思います。

黒豆茶は、食物繊維やオリゴ糖、ビタミンB1などが豊富で便秘の解消などにも効果があるものですが、ポリフェノールや大豆イソフラボンなど、妊娠期の摂り過ぎに注意したいものも含まれます。
また、水分補給の目安は1日2l程度となります。一度に水分を摂り過ぎる事で、水中毒というものもありますので、1日2l程度を目安にして、1回に多くの量は飲まずにちょこちょこと飲む意識をされると良いと思います。
現在飲まれている黒豆茶にどの程度ポリフェノールが含まれているかは不明ですが、大豆イソフラボン等も考慮して、黒豆茶自体は1日1ℓ程度にしておき、その他の水分と合わせて2ℓを目安にすると安心なのかなと思います。

妊娠中にポリフェノールを過剰に摂取すると赤ちゃんの血管の一部(動脈管)狭まったり閉鎖したりする「動脈管早期収縮」を引き起こすおそれがあると言われます。ただ、どの程度のポリフェノールを摂ると動脈管早期収縮が引き起こされるのか、まだはっきりとしたことはわかっていません。
また、ポリフェノールは一度に大量摂取しても、その持続効果は2~3時間と短かく、体内に蓄積されないので一度に大量に飲む事は避けてこまめに飲むように意識しましょう。

厚生労働省などからは妊娠中のポリフェノールに関しての注意喚起はありませんが、1日に1,100~1,200mg以上のポリフェノールを継続的に摂取した場合、胎児動脈管早期収縮をきたす危険性があるとの研究結果もあります。

ルイボスティーなどは含有量が多いと言われますが、1日1ℓ程度であれば、問題ないと言われます。これを根拠に、黒豆茶等も1日1ℓ程度としておくと良いと思います。
その他の水分については、水や白湯、柑橘系の果汁を絞った水などがさっぱりして飲みやすいです。

モロヘイヤについては、食事で小鉢1杯食べる程度でしたら問題ないと思います。
よろしくお願いいたします。





2024/6/24 0:10

はなの

妊娠33週
ご回答いただきありがとうございます。
水分摂取量ですが、どうしたら1日3Lから2Lにできるでしょうか。
2Lではすごく喉が渇いてしまうと思うのですが、我慢して1日2リットルにした方が良いでしょうか。

2024/6/24 16:11

久野多恵

管理栄養士
ティーさん、こんばんは。
水分摂取について、どのような状況で水分をどのくらい摂取しているかがわからないので、どうしたら水分を調節できるかどうかをお伝えすることは難しいですし、3リットル飲み続ける事での体の影響も個人差があります。
水分の摂り過ぎは、水中毒や浮腫のリスクがあるということを念頭にいれつつも、ティーさんの現在の身体の状況を把握してもらえる医師に1日どのくらいまで飲んで良いかどうか我慢してでも減らした方が良いのか等をご相談いただくと良いと思います。
水中毒や浮腫の兆候があるのであれば、減らすように言われると思いますし、特に症状が出ていない場合はその他の助言をもらえるかもしれないです。実際にはティーさんのお身体の状況をみての判断となると思いますので、主治医にご相談くださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/6/25 22:33

はなの

妊娠33週
ご回答いただきありがとうございます。
医師に聞いてみようと思います。
この度はありがとうございました。

2024/6/25 22:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家