妊娠中のポリフェノール摂取量について

はなの
現在33週です。
妊娠中にポリフェノールを取りすぎると良くないと聞いたためご相談させていただきます。

私は元々水分をたくさん取っており、毎日3L黒豆茶を飲んでいます。
つわりがひどくなる前は麦茶を飲んでいたのですが、ひどくなってからは麦茶が苦手になったため、以前から好きだった黒豆茶を飲むことにしました。

現在飲んでいる黒豆茶は、飲み方のところに1Lにティーバッグを2つ入れると書かれているのですが、私は1Lにティーバッグ1つで飲んでいます。

元々水分を取りすぎだとは思うのですが、たくさん飲もうと思って飲んでいるわけではなく、喉が渇くままに飲んでいると3Lは普通にいってしまうんです。
カフェインやポリフェノール、タンニンなど、妊娠中に取ると良くないものを含まないお茶を探しているのですが、今のところ見つからず、水を飲むしか無いのかなと思っています。

また私が気になっているのは、私はモロヘイヤが大好きで毎日小鉢1杯食べているのですが、調べたらモロヘイヤはポリフェノール含有量が高いことが分かり、もう食べない方がいいのか悩んでいます。

黒豆茶をやめて水や白湯を飲むのがいいのか、そもそも水分量を減らした方がいいのか、モロヘイヤもやめた方がいいのか、何を常飲したら良いのか、アドバイスをいただけますと幸いです。

お忙しいところ恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

2024/6/21 23:17

久野多恵

管理栄養士

はなの

妊娠33週
ご回答いただきありがとうございます。
水分摂取量ですが、どうしたら1日3Lから2Lにできるでしょうか。
2Lではすごく喉が渇いてしまうと思うのですが、我慢して1日2リットルにした方が良いでしょうか。

2024/6/24 16:11

久野多恵

管理栄養士

はなの

妊娠33週
ご回答いただきありがとうございます。
医師に聞いてみようと思います。
この度はありがとうございました。

2024/6/25 22:48

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家