閲覧数:949

手づかみ食べについて

マシュマロ
お世話になっております。9ヶ月の男の子を育てています。タイトルにもある、手づかみ食べについて、質問です。今はさつまいもやバナナなど柔らかいもの手づかみ食べしてもらっているのですが、パンやおやきのようなものをいつから与えていいのか教えて頂きたいです。
現在下の歯が2本生えており、上の歯が生えていなくてもちゃんと噛みちぎれるのか、上の歯が生えてきてからの方がいいのか、普段咀嚼はちゃんと出来ていても噛みずらく丸呑みし窒息しないかなど心配な為、ご回答よろしくお願いします。

2024/6/16 23:44

岡安香織

管理栄養士
マシュマロさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

手づかみ食べについてのご質問ですね。バナナなど手で持って食べているのですね。

歯は生えていなくても、歯茎でもかじり取れるかと思いますよ。自分の口に入る1口量を学んでいく時期ですので、初めは詰め込み過ぎたりするかとは思います。そばで見守っていることは大事になりますね。パンやお焼きなどもはじめてもいいかと思いますよ。

とはいえ、きれいに手づかみ食べをさせようとは思わず、形のないものや汁物などでも手で触るようにさせるのもいいですよ。
汚れてもいいようにして、自由にさせてあげることでスプーンやフォークの上達につながっていきますよ。

2024/6/17 22:32

マシュマロ

0歳9カ月
回答ありがとうございます。

おやきなども早速始めてみようと思います。

2024/6/19 17:55

岡安香織

管理栄養士
はい、様子を見ながら進めて上げて下さいね。

2024/6/19 21:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家