閲覧数:417

離乳食に使用する調味料や食材について

Aimy
久野さま

こんばんは。現在1歳3ヶ月の男の子を育てております。
以前もご相談させていただき、とても参考にさせていただきました。内容は異なりますが、再びご相談させてください。 

ご質問は3つあります。
1. 離乳食に使用する調味料についてです。インスタなどを見ていると 、添加物不使用や減塩など、調味料にも気を付けられているなぁという印象を受けました。投稿されている方は特に気を付けていらっしゃる方なのかなとは思うのですが、どの辺りまで意識すべきなのか度合いがわからなくなってきました。現在はコンソメと鶏ガラ、バターは子供用の減塩や食塩不使用のものを使い、その他は大人が使用している調味料を使っています。大人が使うものは特に添加物などは気にせず美味しそうなものを都度買っています。せめて塩、砂糖、醤油、みりん辺りは気を付けるべきなのか…、各ご家庭のご判断で基準や決まりがないものとは承知しており、ご質問すべきか迷ったのですが…是非アドバイスいただけますと幸いです。

2. オートミールについて
おおよその食材を試したので、次は鉄分をどのようにとってもらうか考えています。1つとしてオートミールをよく聞くのですが、わたしも食べたことがなく、もう完了期なのでいま特に始める必要もないのか?と思いつつ、ご質問でした。

3.ピーナッツについて
去年末ぐらいに、早めに食べるとアレルギーになりにくいと発表があったとききました。特に家族にはアレルギーを持っている者はいないのですが、離乳食期にあげるべきか悩んでいます。あげるとすると、砂糖などを使用していない粉末があるようなので、それをほうれん草などとあえてあげるのがいいかなぁと思うのですが、今あげるべきでしょうか?


どれもご質問すべきような内容でなく大変恐縮ですが、どちらに相談してよいのかわからず、ぜひご意見いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。

 

2020/10/15 0:46

久野多恵

管理栄養士

Aimy

1歳3カ月
久野さま

ご返信早速ありがとうございます!
前回いただいたアドバイスをもとに試行錯誤し、現在は2日で見るとどこかでは食べてくれるようになり、ひと安心しています。ありがとうございました!

1.調味料
今回もアドバイスありがとうございます。おとなと同じでも問題ないとのこと安心しました。今後新しいものを購入する際には少し気にかけてみようと思います。

2.オートミール
メニューのご紹介までありがとうございます。試してみます!

3.ピーナッツ
そうなんですね。 保育園などで必要があるときに試したいと思います。

また新しいご質問で恐縮なのですが…、あと二つご質問させてください!

4. 離乳食期にNGなものの開始目処
 離乳食期には、なまものやアレルギーが出やすいもの(エビ、カニ、イカ、タコ、魚卵、そば、ピーナッツ等)、肉魚の加工品(かまぼこ、ベーコン等)、誤嚥の可能性が高いもの、油分が多いもの、ジュースや幼児用以外のお菓子は極力避けたいと思っていますが、どのぐらいの年齢から始めていくものなのでしょうか?また揚げ物も何歳ぐらいから大丈夫なのでしょうか?

外出先で塩抜きのポテトフライや、誕生日に乳幼児OKのケーキなどを食べていて、完全にNGにはしていないのですが目安を頭に入れておきたくご質問でした。

5.パンについて
白米は好きなようなのですが、そればかりだと飽きてしまうので、麺やパンもあげています。しかしパンが食べにくいようで、いろんな固さにトーストしてみたり、型でくりぬいたり、ヒタヒタにしてみたり、ジャムを塗ったりチーズをのせたり、食パンをそのままあげてみたり、、、と工夫はしてみたのですが、どれもあまり食べません。 パンをやめて他のものにした方がよいでしょうか?何か食べやすい方法などはありますでしょうか?


お忙しいところ恐れ入ります。宜しくお願い致します。 

2020/10/16 10:43

久野多恵

管理栄養士

Aimy

1歳3カ月
久野さま

早々にご返信いただきましたのに、返信が遅くなり申し訳ありません!

毎回丁寧にありがとうございます。とてもわかりやすいです。

4. 離乳食NGなものの開始目処
たくさんわかりやすく、ありがとうございます 。自分で不調を伝えられるタイミングと言うのはとてもわかりやすく、主人にも共有しました。

5. パンについて
こちらもありがとうございます!メニューを参考にさせていただきながら試行錯誤してみます!

またパンを始め、スープなどにしても手掴みしてしまうのですが、スプーンやフォークを促した方がよいのでしょうか?使うことはできるので渡していますが、手掴みやわたしたちに食べさせてほしいと仕草をすることも多く、今はあまりスプーンを使えていません。

たびたび申し訳ありません。宜しくお願い致します。 

2020/10/20 11:10

久野多恵

管理栄養士

Aimy

1歳3カ月
久野さま

早速ありがとうございます。
サポートしながら本人が楽しめるように進めていきたいと思います。

何度もやりとり、ありがとうございました! 

2020/10/20 20:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家