閲覧数:413

白身魚真鯛について

あすまる
生後六ヶ月です。
離乳食15.16.17日と豆腐×1あげました。
本を見ると18日〜白身魚とあり、カレイ、ヒラメ、タイを探してましたが中々ありません。
真鯛が売ってましたが真鯛でも大丈夫なのでしょうか?
鯛と真鯛がいまいち違いがわからないです。
また18日〜白身魚OKなのですか?

よろしくお願い致します。

2024/6/13 12:47

久野多恵

管理栄養士
あすまるさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

6か月のお子様の離乳食の進め方、魚についてのご相談ですね。

離乳食本やサイトによって多少の進め方の違いがありますが、白身魚を3週目からOKとしているものもあれば、離乳食開始から1か月後としているものもあります。
実際に進め方のしっかりとした決まりがあるわけではないので、お手持ちの離乳食本を目安に進めて問題ないですが、お子様によって進み方はそれぞれなので、本通りに進められなくても問題ないということになります。 離乳食本は参考にしながらも、与える時期や食材の内容は臨機応変に変化しても大丈夫です。

本題ですが、18日から白身魚という目安であれば、真鯛でも大丈夫ですよ。 カレイ、ヒラメ、タラ、しらすなどでも良いです。

今まで順調にお粥⇒野菜⇒豆腐などが勧められていて、強い拒否感がなく食べ進んでいるのであれば、18日から白身魚を与えても良いと思います。
ただ、拒否があったり、もう少し慎重に進めたいということであれば、焦って白身魚を与えることもないです。離乳食初期なので、いろいろな食材の味や食感に慣れて上手にごっくんとすることが目的でもありますので、白身魚が手に入ったら与えるというスタンスでも大丈夫ですよ。 比較的手に入りやすいしらすを塩抜きして与えても良いですね。

ご参考までによろしくお願いいたします。

2024/6/15 10:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家