妊娠中の玄米、ヒ素について

うさ
妊娠7ヶ月ごろから妊娠糖尿病になってしまい、食事療法でコントロールしてきました。
すでに37wに入り、もう一息!と言うところで玄米食のヒ素について知ってしまい、不安になっています…。
血糖値の上昇を抑えるため、妊娠糖尿病と診断されてから毎日白米を玄米に変えて一食100gほどの玄米を1日二食食べていました。
もう産まれますし、今更なのですがこれって食べすぎだったのでしょうか…
玄米を毎日食べていると赤ちゃんにどんな影響があるのでしょうか?
ネットを調べても、ヒ素の摂りすぎはよくない程度の事しか書いていなくてただ不安を煽られるばかりでよくわかりません。

2024/6/4 21:20

久野多恵

管理栄養士

うさ

4歳1カ月
確かに。
ぬか漬けや玄米、ひじきなども昔からよく食べられているものですし、健康被害が出る人が多ければもっと問題になっているはずですものね。少し安心しました。
制限食をゆるめつつ、血糖値が上がらない範囲を探ってみようと思います。
ありがとうございました。

2024/6/6 7:19

相談はこちら

相談受付中の専門家

4歳1カ月の注目相談

4歳2カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家