閲覧数:632

久しぶりの卵の与え方

そうママ
こんにちは。

現在9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食は3回食に進んでいて、今のところアレルギーもなく順調に食べてくれています。

卵も卵黄→卵白→全卵と進め、全卵20g程度食べれていたのでアレルギーは大丈夫だろうと安心し、その後しばらく卵をあげていませんでした。
継続してあげていたほうが良いということを知り、心配になり相談させていただいたいと思いました。
最後にあげたのが4月半ばなので1ヶ月半空いてしまっています。

また卵を食べさせる場合、全卵で少量から進めれば良いでしょうか?
また卵黄からのスタートでしょうか。

アドバイスよろしくお願いいたします。

2024/6/1 21:45

久野多恵

管理栄養士
そうママさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

9か月のお子様の卵の与え方についてのご相談ですね。
全卵20gを食べられていたとのことですが、継続的に上げることで耐性がよりつきやすくなりますし、卵はとても良いたんぱく源で栄養価が高いので、アレルギー確認だけではなく、日頃の離乳食にも使用していくと良いですよ。

今後また卵を食べさせる時は、全卵を少量ずつ増やしてあげれば良いと思います。今まで大丈夫であっても、急に量を増やすことで反応が出てしまうこともありますので、焦らず少量から増やして、慣れていけると良いですね。

よろしくお願いいたします。

2024/6/3 22:03

そうママ

0歳9カ月
こんばんは。

やはり継続してあげることで耐性がつきやすくなるんですね!
全卵を少量から食べさせていきたいと思います。 
ありがとうございました!

2024/6/3 22:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家