閲覧数:606

補食について
さらぼう
いつもお世話になっています。
補食(おやつ)について相談させてください。
先日、1歳を迎えました。
1日2回の補食が推奨されていますが、与えるタイミングがありません。
(週に2~3回、17:00頃にふかし芋やオートミールおやきを与えることがあります。)
現在は自宅保育中です。
1日のスケジュールですが
8:30前後 朝食
11:30~13:30 昼寝
14:00 昼食
18:45 夕食
です。
お昼前の昼寝が12:00~14:00になる日もあり、昼食が15:00前になることもあります。
外出先で昼食(ベビーフード)をあげる時は量が少ないことと、外にいると昼寝が短くなり活動量が多くなるので夕方に自宅で補食を与えてます。
栄養面において心配ですが大丈夫でしょうか…。
※生後4ヶ月くらいからずっと体重の増えが悪く、成長曲線の下ギリギリです。定期健診では指摘されたこともありましたが1歳児健診では問題ないとのことでした。
体重のことがあるので私のこだわりで、補食にお菓子を与えないようにしています。お菓子を与えるのは帰宅が遅くなりそうな時にだけ外出先であげていますが頻度は少ないです。
補食(おやつ)について相談させてください。
先日、1歳を迎えました。
1日2回の補食が推奨されていますが、与えるタイミングがありません。
(週に2~3回、17:00頃にふかし芋やオートミールおやきを与えることがあります。)
現在は自宅保育中です。
1日のスケジュールですが
8:30前後 朝食
11:30~13:30 昼寝
14:00 昼食
18:45 夕食
です。
お昼前の昼寝が12:00~14:00になる日もあり、昼食が15:00前になることもあります。
外出先で昼食(ベビーフード)をあげる時は量が少ないことと、外にいると昼寝が短くなり活動量が多くなるので夕方に自宅で補食を与えてます。
栄養面において心配ですが大丈夫でしょうか…。
※生後4ヶ月くらいからずっと体重の増えが悪く、成長曲線の下ギリギリです。定期健診では指摘されたこともありましたが1歳児健診では問題ないとのことでした。
体重のことがあるので私のこだわりで、補食にお菓子を与えないようにしています。お菓子を与えるのは帰宅が遅くなりそうな時にだけ外出先であげていますが頻度は少ないです。
2024/5/27 12:35
さらぼうさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の補食についてのご相談ですね。
幼児期のおやつは、3食だけでは補いきれない栄養を補うためのものであり、離乳食がしっかりと食べられていれば、1回でも良いですし、午前中にあげても良いですよ。
朝食が遅くなるとそれだけ、そのあとのスケジュールが組みにくくなるので、少し朝食が早くなると補食も与えやすいかと思いますが、いかがでしょうか?
今のスケジュールであれば、11時頃に補食を与えてみると良いのかなと思います。 11時が離乳食2回目になって、14時が補食という考え方でも良いです。
昼食が15時なることもあるということなので、そこを補食として考えて、昼寝前に昼食となると生活リズムも整いやすいかなと感じました。
補食の内容は、今与えているふかし芋やおやきなどはとても良いと思います。おにぎり、パン、コーンフレーク、ヨーグルト、チーズ、果物等もお勧めです。
あまり食べる時間がなかったり、食べ進まない時は、牛乳やフォローアップミルクのみでも良いとは思いますよ。 補食が与えられない時は、午前と午後に牛乳やフォローアップミルクを飲む習慣をつけておくと、良い栄養補給となります。
良かったら参考になさってくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
1歳のお子様の補食についてのご相談ですね。
幼児期のおやつは、3食だけでは補いきれない栄養を補うためのものであり、離乳食がしっかりと食べられていれば、1回でも良いですし、午前中にあげても良いですよ。
朝食が遅くなるとそれだけ、そのあとのスケジュールが組みにくくなるので、少し朝食が早くなると補食も与えやすいかと思いますが、いかがでしょうか?
今のスケジュールであれば、11時頃に補食を与えてみると良いのかなと思います。 11時が離乳食2回目になって、14時が補食という考え方でも良いです。
昼食が15時なることもあるということなので、そこを補食として考えて、昼寝前に昼食となると生活リズムも整いやすいかなと感じました。
補食の内容は、今与えているふかし芋やおやきなどはとても良いと思います。おにぎり、パン、コーンフレーク、ヨーグルト、チーズ、果物等もお勧めです。
あまり食べる時間がなかったり、食べ進まない時は、牛乳やフォローアップミルクのみでも良いとは思いますよ。 補食が与えられない時は、午前と午後に牛乳やフォローアップミルクを飲む習慣をつけておくと、良い栄養補給となります。
良かったら参考になさってくださいね。
2024/5/29 22:22

さらぼう
1歳0カ月
ありがとうございます。
朝食の時間、自分でも薄々思っていました。
少しずつ食べ始めの時間を前倒ししていこうと思います!
朝食後、間隔を5時間はあけないと昼食の進みが悪いため11時頃にヨーグルトや牛乳を与えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
朝食の時間、自分でも薄々思っていました。
少しずつ食べ始めの時間を前倒ししていこうと思います!
朝食後、間隔を5時間はあけないと昼食の進みが悪いため11時頃にヨーグルトや牛乳を与えてみようと思います。
アドバイスありがとうございます。
2024/5/29 22:29
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら