閲覧数:610

離乳食の開始について

ゆき
現在5ヶ月18日の男の子です。
先週くらいから離乳食を開始しました。
まずは10倍粥から始めているのですが、
1週間経っても一向に慣れる気配がありません。

泣いたりして嫌がることはないですが、
二口ほど食べて、口を閉ざしてしまいます。
食べた二口もこぼしたり出したりするので、
もぐもぐごっくんしているのはほんの少しのように思います。

首は座っており、椅子などに座らせると少しは座れますが、寝返りはまだまだかかりそうです。
よだれも増えてはいますが、平日の生活リズム的に、
子が起きる前に朝食、寝てから夕食を食べており、
昼はワンオペのため急いで済ますことが多く、
なかなか親の食事を見せてあげることができません。

離乳食のスタートはまだ早かったのでしょうか。
それともこのままお野菜等に進んでいっても大丈夫なのでしょうか。

2024/5/18 10:46

久野多恵

管理栄養士

ゆき

0歳5カ月
ありがとうございます。

のけぞったり泣いて嫌がることはないので、
このままもう少し続けてみようと思います。

スプーンの入れ方について質問です。
下唇をちょんちょんとすると口を開いてくれる時もあるのですが、
その際舌の上にスプーンが乗ってしまってもいいのでしょうか。
いまひとつ正しいあげ方がわからず、上手くできているのか不安です。

2024/5/20 16:31

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家