少量でも栄養のあるメニュー

まー
つわり中は食べられるものも少なく、18週を超えたあたりから食べられるものは増えたのですが、量を多く食べることができません。
安定期に入ったら少しずつ食欲も出てくると思っていたのですが、つわり中よりも少し増えただけで1人前食べるとお腹がパンパンに感じ気持ち悪いような気がするときがあります。
なるべく手間がかからず少量でも必要な栄養がとれるメニューはありますか?
ベルタのサプリを飲んでいますが、やはりそれだけだと栄養不足でしょうか。

2024/5/12 15:26

久野多恵

管理栄養士
まーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1回に食べられる量が少量なのですね。
無理に量を食べなくても良いですが、妊娠中は必要な栄養やエネルギーも多いので、少量を数回に分けて、5~6食の分割食にするというのもお勧めです。

少量でも栄養価が高いメニューについて、1品でも、炭水化物・たんぱく質・野菜類が摂取できるものがおすすめです。
たとえば、丼物や麺類などもたんぱく質をしっかりと意識して野菜類も入れ込めば1品でも栄養バランスが整います。
また、温かいスープ類等も手軽にとれるのでお勧めです。
どうしても量を食べられない時は、たんぱく質を意識して摂取すると良いです。貧血防止や赤ちゃんの身体づくり、母体の体力アップに役立ちます。肉・魚・卵・大豆製品は毎食準備できると安心ですね。 お辛くて調理ができない時は、温奴や冷ややっこ、茶わん蒸し、卵豆腐、枝豆豆腐、ゆで卵、サラダチキン、温泉卵など、市販のものを摂取しても大丈夫です。

レシピについては、1品でもバランスの整うメニューを探してみました。
ご参考にして頂けたら幸いです。

【ふわふわ&トロトロの納豆ごはん】
https://baby-calendar.jp/recipe/5302

【サバとナスのトマトパスタ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5293

【いろどり野菜のドライカレー】
https://baby-calendar.jp/recipe/4948

【春キャベツのボリュームカツサンド】
https://baby-calendar.jp/recipe/5371


こちらはスープメニューになります。↓

【具たくさんの豆乳クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5291

【妊娠中に♪具だくさんポトフ】
https://baby-calendar.jp/recipe/4644
【クラムチャウダー】
https://baby-calendar.jp/recipe/5370

【鮭と大根の和風スープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5309

【豆乳トマトスープ】
https://baby-calendar.jp/recipe/5303


サプリメントについて、どのような成分のものであるかわかりませんが、サプリメントの使用は、バランスを意識した食事を摂取しつつ、それでも足り以内栄養を補強する目的なので、サプリだけで栄養不足にならないということは言えないです。
たくさん食べられなくて、不安なお気持ちだと思います。ちょこちょこ食べになっても良いので、食べられる時に、少し栄養価を意識したものを召し上がれあると良いですね。
よろしくお願いいたします。

2024/5/13 6:07

まー

妊娠22週
お返事ありがとうございます。
参考にして、体調がよくない時は市販のものにも頼りながら摂取していきたいと思います。
メニューまでありがとうございました!

2024/5/13 13:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠21週の注目相談

妊娠22週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家