欲する食べ物や食欲に波があることについて

まい
現在、妊娠17週の経産婦です。
もうすぐ18週になります。つわりは落ち着いたと思っていたのですが…急にチョコレートが欲しくなりたくさん食べてしまった翌日は、何を食べても気持ち悪い、お腹が空いた感じがしないが、ムカムカする。空腹によるムカムカなのかもわからない…というような、

欲する食べ物や食欲に波があります。
現在、妊娠前から3kg程度の体重増加で、妊娠糖尿病にも気をつけています。(前回の妊娠で、妊娠糖尿病になっているため。)体重増えすぎていないか考えたり、増えていなかったら食べなきゃと考えたり、思考も忙しいですが、

まだムカムカしたりするのは、よくあることなのでしょうか?ムカムカに対するおすすめの対処法があれば、知りたいです。
また、甘いものや炭水化物を欲するようになったのですが、思うように摂取すると良いものなのでしょうか?妊娠糖尿病になるかは、すでに胎盤の質から決まっているものなのでしょうか?

2024/5/11 21:04

久野多恵

管理栄養士
まいさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

妊娠中のお食事や妊娠糖尿病についてのご相談ですね。
もうすぐ18週になるとのこと、日によって食欲に波があるのですね。このようなことは、妊娠期には良くあると思いますよ。ホルモンバランスなどの影響で、つわりが落ち着いたとしても、気持ち悪さが復活したり、むかむかしたりすることは妊娠全期間を通じて起こりうります。

ムカムカに対する対処法については、個人で違いがあるかもしれませんが、何かを口にすると落ち着く場合もありますし、飲み物やアイスなど冷たいものが良い方もいます。果物や酸っぱいものを好む方もいるようですよ。

妊娠糖尿病は胎盤の質からきまるということは言われていないです。妊娠週数が進むことで、身体の変化も実感してくると思いますが、妊娠の週数が進むと、胎盤から出るホルモンによって、血糖値(血液に含まれるブドウ糖の量)を下げるインスリンというホルモンが効きにくくなります。そのためママの血糖値が普段より高くなり、高くなった分のブドウ糖が赤ちゃんに供給されるようになります。そのため甘い物や炭水化物などを摂取すると、血糖値が上昇しやすくなってしまいます。逆に空腹時には低血糖になりやすいのも特徴であり、低血糖時には甘いものが食べたくなるという方も多いです。これらが妊娠期特有のメカニズムです。

このような要因によって、通常の妊娠時よりもインスリンの働きが抑制されてしまうと、ママの血糖値が常に高い状態となり「妊娠糖尿病」を発症してしまいます。妊娠糖尿病は、通常の糖尿病とは違い、妊娠が終了し胎盤からのホルモンの影響がなくなると症状が消失していきます。

甘い物や炭水化物について、どちらも糖質が多い物となります。
独自の判断で、極端に制限する必要はないですが、食べ過ぎに気をつけたり、栄養バランスに気を付ける必要はあると思いますよ。

妊娠糖尿病予防において、食事で大切なことは、血糖コントロールとつけるという事が一番になります。 その為にできる事は以下になります。

・1日3食時間を決めて、食べムラをなくす。
・3食共、主食・主菜・副菜を揃えて栄養バランスを整える。
・脂肪分・糖分・塩分の多い市販のお菓子は控える。
・食事の前に、野菜類・きのこ類・海藻類などを食べて、血糖値の急上昇を抑える。
・適度な運動を取り入れる(運動は食後30分後が効果あり※運動は医師の助言のもと行って下さい。)

また、栄養バランスを整えるという点については、妊産婦のための食事バランスガイドが参考になります。
過度な食事制限や糖質制限などは、逆に栄養バランスを乱して、良くない方向につながることもありますので、暴飲暴食を防ぎ、上記の点に注意して進めてみてくださいね。

【妊産婦のための食生活指針・食事バランスガイド(2021年改定版)】(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000788598.pdf

また、ベビーカレンダーアプリ内に、この食事バランスガイドの活用法について説明した動画がありますので、合わせて参考にして頂けたら幸いです。

【妊娠中の基礎知識】妊娠中の食事のとり方(食事基本編)
https://www.youtube.com/watch?v=BD5Fl4F7Pbc&feature=youtu.be 

2024/5/12 20:50

まい

1歳11カ月
とてもわかり易く、詳しく教えてくださりありがとうございます。4日前から急に体重増加してしまって焦っていました。
まずは言われたことを継続してみます。

2024/5/12 21:17

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳11カ月の注目相談

2歳0カ月の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家