閲覧数:12,421

離乳食のとろみについて

まるぺ
もうすぐ10ヵ月になる息子を育てています。
離乳食はよく食べますが、お肉や魚などボソボソした食感の食材が苦手なようでブブブーと飛ばしてしまいます。なので、ベビーフードのようにとろみをつけてあげると食べれるようになって一安心ではありますが、このようなとろみはいつまでつけていいですか?離乳食のレシピには離乳食後期でとろみをつけているレシピをあまり見ない気がして少し心配に感じました。教えてください。 

2020/7/6 12:04

久野多恵

管理栄養士

まるぺ

0歳9カ月
久野先生
回答ありがとうございました!
 まだ下の前歯2本しか生えていないせいか、少し大きめのスイカやバナナもたまに口からプッとでてきます。

ひき肉を豆腐に混ぜたり等のアイディアは試してみたいと思います。
(はんぺん状というのはすり身にして卵などと混ぜ合わせるということですか? )

   食べることは好きみたいでとても助かっているので気長に楽しみながら取り組みたいと思います。 ありがとうございました! 

2020/7/6 16:52

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家