妊娠中の食欲

たむ
こんにちは、いつもお世話になっております
長文失礼しますm(__)m

中期に入ってから食欲がおさまりません。
食べても食べてもお腹が空き、食べはじめてたら止まりません。お腹の赤ちゃんに良くないということも十分承知なのに止まりません。

満腹になるために野菜スープもたっぷり最初に食べてるのですが効果がなく気休めくらいです。
主食、主菜、副菜などバランス良く食事をすることもわかってはいるんですが…(;;)

例えば今日だと朝から野菜スープ、サラダチキン、おにぎり、バナナ、パン屋の惣菜パン3つ、タルトケーキ、フルーツグラノーラ、どらやき、アイスとヨーグルトを食べました(これでも我慢して食べるのを止めました)、そしてお昼もお腹は空くのでしっかり食べ、夜も旦那さんが帰ってきたらしっかり食べます。旦那さんも大食いなので一緒にご飯も大盛りで食べます。
お腹の子を考えていないと言われたら何も言えません。

色々と試してみましたがどれもだめで、たくさん食べたくて苦しいんです。他の頑張ってる妊婦さんからした甘えにみえるかもですが、最初は気にせずモリモリ美味しく食べていた私もさすがに罪悪感でいっぱいで、こちらに相談させていただきました。

解決策はないかなとネットで調べてみたりしてのですが精神科とか書いてありましたが過食症や拒食症などの経験もなければ全く吐いてもいません。これは病気なのでしょうか。もともと食べることは大好きです。

出来る限り食事に工夫しても空腹がすごいです。あかちゃんは成長曲線ギリギリの大きめで私の体重は妊娠前プラス9キロです。中期くらいまではプラス3キロだったので、2ヶ月で6キロくらい増えたと思います。
先生は緩いほうで強く注意はされませんがどんなに増えても10キロまでにしてとも言われました。
苦しくない程度に毎日ウォーキングもしています。
今後どうしていけばよいでしょうか。
もうすぐ母親になるというのに自分の管理もうまくできず情けない相談ですみませんm(__)m

2020/7/6 11:22

久野多恵

管理栄養士

たむ

妊娠31週
丁寧な返信ありがとうございました。
読んでて泣きそうになりました。
自分ではストレスなんか感じるはずないくらいゆっくりおうちで過ごせているはずなのにわからないものですね(;;)

今も少しでもと糖質オフのお菓子や和菓子でしのいでいますが、満たされなくて自分との戦いな感じです。
妊娠中毒症も恐れていながら手を止められない自分が悲しい毎日です。
お腹が空いて食べ物も常備していないと不安になってしまうくらいなんです。

19時くらいに夕食をとってるのですが今日から旦那さんとは別で少し早めに済ませてみようと思います。

2020/7/6 15:23

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

妊娠中の食事・体重管理の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家