閲覧数:298

水とお茶を飲みません

なの
現在一歳になる息子がいます。
離乳食はよく食べるため、ミルクは寝る前の一回200mlのみあげています。
しかし他の水分はほぼとらず、マグに水やお茶を入れてこまめに差し出しますが手で拒否され1日に50ml程度しか飲みません。
毎食スープで30mlほどのポタージュを出していますが、そのほかはつかみ食べできるメニューや形状も完了食に近いため食事に含まれる水分は少ないと思います。
うんちは毎日でますが固いです。一応おしっこは1日6回以上は出ているため脱水ではないかと思いますが、これから暑くなってくるのでどうすればいいかと悩んでいます。

食事でスープを増やしすぎると時間がかかり飽きてしまい他の物をあまり食べられなかったりします、、、
こまめにミルクをあげるとお腹がすかずご飯が食べれないのかなとか、今更ミルクを増やすと卒乳がおそくなるかも、、ジュースあげすぎると癖にならないかなと悩み困っています。

是非専門家のご意見伺いたいです。
よろしくお願いします!

2024/4/27 9:03

久野多恵

管理栄養士
なのさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳のお子様の水分摂取についてのご相談ですね。
水や麦茶は、少しずつ練習できれば良いですし、たとえ水分が少ない離乳食であっても水分は含まれますので、過度な水分不足になるということは考えにくいのかなと思います。 食事にスープ類を出してあげているのも良いと思います。

ミルクは寝る前の1回のみということなので、日中に牛乳を飲む練習を始めると良いと思いすよ。水分補給にもなりますし、卒乳後のカルシウム補給、エネルギー補給としても大切になります。
牛乳が苦手な場合は、フォローアップミルクでも良いですよ。ただ哺乳瓶ではなく、コップやストローマグ等で練習していけると良いです。
フォロミは牛乳の代替品ですので、1歳~3歳くらいのお子様の栄養補給として良いものです。
乳製品の1日の目安量は、300~400ml程度なので、寝る前のミルクも合わせて400ml程度摂取できるように調整してあげると、水分補給にもなりますよ。その他、補食でゼリーや果物、スムージーなどの水分が多めのものをあげても良いと思います。

水分摂取の練習は、お風呂で遊び感覚ですすめてみたり、水に柑橘系の果汁を絞って飲みやすくするなどの工夫もお勧めです。
肩を入れすぎずに、おおらかな気持ちで薄めていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。

2024/4/29 23:16

なの

0歳11カ月
ご回答ありがとうございます。
牛乳の練習も進めていきたいと思います!
食事にも水分が含まれていると知って安心しました😩

2024/4/30 6:06

久野多恵

管理栄養士
なのさん、こんばんは。
安心いただけて良かったです。
また何かお困りのことがあればいつでもお声かけくださいね。

2024/5/2 18:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家