閲覧数:420

離乳食の進め方について

ひまわり
こんにちは。もうすぐ生後11ヶ月になる子の離乳食について相談させてください。
離乳食開始からよく食べる子でしたが、10ヶ月以降、食べムラだったり食事中立ちあがろうとして拒否したりとなかなか落ち着いて進められません。
以前ご相談させていただいたベビーフード拒否気味の件も、手作りにしたおかずもとろみをたくさんつけないとむせますし、嫌がります。今は食べのいいベビーフードと簡単な手作り(ほとんど食べないため全然レパートリーは増えませんが)だけです。
手掴み食べも進まず、基本的に初期の頃からオェッとつまりやすいため月齢相当のものが食べれません。詰まるのが怖いため私もすぐに切り上げてしまいがちですが、むせても慣れるために何度かあげたほうがいいですか? 夕飯は特に寝ぐずりと重なるためのけ反り拒否で全然食事がすすみません。いらないなら切り上げたいところなんですが、1日の摂取量が少ないと夜泣きをするためなるべく食べてほしい状況です。ミルクもあまり飲まなくなってきたためどうしていけばいいのか悩んでいます。助言をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2024/4/25 10:57

久野多恵

管理栄養士
ひまわりさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

以前の相談内容を確認させていただきましたが、しっかりと食べられていた時の形状は粒感がないものでしたか?ベビーフード中心であっても、食べてくれるものを中心として、進めて大丈夫ですよ。

だんだんと自我が芽生えてくる時期なので、今まで食べていたお子様であっても、急に食べなくなったり、落ち着かなかったり、他に興味がむいてしまったり、椅子に座れなくなったりということはよくありますよ。上手にきれいに食べる事を目的としなくても良いので、立ち上がったら、親御さんのお膝に座らせたり、つかまり立ちでも良いので、お子様が落ち着く態勢を見つけてあげられると良いですね。ただ、歩き回ったり、動いたままあげるのは、誤嚥・窒息の危険性が高まりますので、静止しているときに離乳食を進めましょう。

今まで良く食べてきたという状況があるので、口腔発達が極端に遅れているということは考えにくそうですが、実際に食べ方を見ているわけではないので、むせても与え続けて良い状況であるかどうかは判断できないです。お子様の状況にもよりますが、ただ食べ慣れないことでのむせでしたら、何度かあげて慣れさせてあげると良いですが、口腔発達に心配な状況があるのであれば、無理やり進めるのも推奨はしません。

ただ、怖がりすぎて、固形のものや水分が少ないものを与えないと、なかなかもぐもぐやカミカミは促されてこないので、お子様が嫌がらない程度に、徐々に大きさを増したり、水分量を減らしていくという過程は大切だと思います。

現在、どの程度の形状で進めているか聞かせていただけたら、少しアドバイスをさせていただけるかなと思います。よろしくお願いいたします。

2024/4/27 6:03

ひまわり

0歳11カ月
ご回答いただきありがとうございます。とても遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
相談させていただいてから現在まで風邪をひいたりと体調のこともあるかと思いますがますます食べなくなってしまいました。
今は軟飯とおかずは9ヶ月〜のベビーフードを主にしています。
いらなくなると何を口にしてもオェッとなり、それが嫌なのかそこから拒否になって受け付けなくなります。今はフォローアップミルクを飲んでおり、食後は100mlまでと記載がありますが、食事量が少ないため、水分確保のためにも食後でしたら100の粉量に対してお湯は150mlまでいれて薄めた状態にしてでも水分はとってもらってます。ミルクはほぼ一気飲みします。 
つかみ食べやスプーンに興味はある様子なのですすめていますが、量は食べれません。すりおろしたりんごをヨーグルトに混ぜてあげてみましたが、すりおろしたりんごでもオェッとなりました。
もうすぐ1歳になりますが、食事がなかなか進まず心配です。 

2024/5/10 21:51

久野多恵

管理栄養士
ひまわりさん、こんばんは。

現在の状況を詳しくありがとうございます。
風邪をひいたりして体調を崩されていたということなので、消化機能も低下している状態かもしれないですね。消化機能が回復するまで数週間かかることもありますので、食べる時期を待ってあげるというのも大切かなと思います。とてももどかしい期間かと思いますが、焦らなくても大丈夫ですよ。
いらなくなるとオエっとなるという事でしたが、食べ始めは軟飯や9か月からのBFは食べられるのですか?
どろっとしたものであったり、柔らかいものは、口に入れた瞬間に飲み込めると感じて丸飲みになることがあり、それがオエっとなる原因であることもあります。手づかみ食べやスプーン食べに興味があるということは、少量であっても固形は食べられているのですか?
大人の食事からの取り分け等は勧めたことはありますか?
味噌汁や煮物、煮込み料理、鍋物等、大人の味付けよりも半分程度の薄味であれば、調味料で味付けしたものをあげても大丈夫です。味噌味や醤油風味で食が進む場合もありますので、色々試してみるのも良いですね。

すりおろしたリンゴは、水分だけを吸ってしまうと、意外と誤嚥しやすいものとなります。よっておえっとなっても気にされなくても大丈夫ですよ。もぐもぐやかみかみが発達してきたら与えるようにしたり、今の時期は煮たリンゴを与えてあげるとより安心です。

以上参考にしていただけたら幸いです。


2024/5/12 19:12

ひまわり

0歳11カ月
ご回答いただきありがとうございます!
食べ始めは軟飯もおかずも食べます。食べすすめていてオェッとなると拒否が強くなります。
つかみ食べはパンやおやき、バナナなど柔らかいものばかりです。ベビーフードの少し大きい固形物でも詰まりかけて戻したことがあるので固形はなかなか進めれてません。。
パンなども、全部口に詰め込むのですごく小さくちぎって一つずつとれるようにしてます。
このままでは発達の促しにもよくないかもしれませんが、教えていただいた取り分けなどを活用していきたいなと思います。
口をもぐもぐはしていますが、よくオェッとなるので、丸のみしている可能性があるのでしょうか?

2024/5/13 9:41

久野多恵

管理栄養士
ひまわりさん、こんばんは。
相なのですね。教えていただいてありがとうございます。
まだ、口腔機能の発達段階なので、もぐもぐ出来ることもあれば、丸飲みになってしまうことも多々あると思います。
これが悪いということではなく、そのような体験をたくさん積むことでだんだんと、もぐもぐすることやかみかみすることを覚えていきます。
食べ方を見ているわけではないので、具体的な固形の進め方というのもお伝えしずらいですが、おえっとなりながらも、食べ方を学んで、だんだんと食べられるようになってきますので、怖がり過ぎずに少しずつ体験させてあげるのも良いかなと思います。

お子様の食べる様子をみながら無理のないように進めてくださいね。

2024/5/13 23:22

ひまわり

0歳11カ月
ご回答いただきありがとうございます!
少し安心できました。ありがとうございます。 

2024/5/14 9:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家