閲覧数:219

10ヶ月の離乳食
わたすげ
久野さま
いつもお世話になっております。
細かいことでわからないことが出てきたので教えていただけるでしょうか。
・チーズについて
10ヶ月でチーズもあげてよいことを知りました。
が、チーズにいろいろな種類があり、どのチーズなら良いのか、
また加熱すべきなのかを教えていだけるでしょうか。
・食パンはもう加熱せずに直接あげても大丈夫でしょうか?
・スクランブルエッグをあげてみたのですが、よく焼かないと思ってやくと固くなってしまって、そのせいかオエッとなってしまいます。
何か柔らかくする良い方法はあるでしょうか…。
・売っている挽き肉を見ると、解凍という記載があります。
やはりそれだと、例えばハンバーグを作って冷凍するのはあまり良くないでしょうか。
細々とたくさんですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
細かいことでわからないことが出てきたので教えていただけるでしょうか。
・チーズについて
10ヶ月でチーズもあげてよいことを知りました。
が、チーズにいろいろな種類があり、どのチーズなら良いのか、
また加熱すべきなのかを教えていだけるでしょうか。
・食パンはもう加熱せずに直接あげても大丈夫でしょうか?
・スクランブルエッグをあげてみたのですが、よく焼かないと思ってやくと固くなってしまって、そのせいかオエッとなってしまいます。
何か柔らかくする良い方法はあるでしょうか…。
・売っている挽き肉を見ると、解凍という記載があります。
やはりそれだと、例えばハンバーグを作って冷凍するのはあまり良くないでしょうか。
細々とたくさんですみません。
どうぞよろしくお願いいたします。
2020/10/11 22:30
わたすげさん、おはようございます。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
ご質問に順番にお答えいたします。
・チーズについて
初めてあげるチーズは、脂肪分の少ないカッテージチーズがお勧めです。 お粥やポタージュスープなどに煮溶かしてあげましょう。
その他、パルメザンチーズやとろけるチーズやうりーむチーズなども少量であれば使用できます。 加熱してから与えましょう。下記も参考にされて下さいね。
【乳製品で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/11
・食パンは加熱せずにあげても大丈夫です。
・スクランブルエッグは、中が加熱不十分になり易いので、しっかりと焼いていただくのは良いと思います。フライパンですと表面が硬くなってしまいやすいので、フライパンである程度焼いたら、電子レンジで中まで加熱する様にされてみてはいかがでしょうか?
それでも食べずらい場合は、しっかりと加熱してからお粥やヨーグルルトなどに混ぜて与えましょう。
・「解凍」という記載があるものを使ってフリージングのストックを作る事はあまりお勧めできません。 冷凍解凍を繰り返す事で食品の劣化や味の低下が起こり易く、衛生面でも心配になりますので、ストックを作る際は、「解凍」という記載がないものを選ぶようにしましょう。
よろしくお願い致します。
いつもご相談頂きありがとうございます。
10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。
ご質問に順番にお答えいたします。
・チーズについて
初めてあげるチーズは、脂肪分の少ないカッテージチーズがお勧めです。 お粥やポタージュスープなどに煮溶かしてあげましょう。
その他、パルメザンチーズやとろけるチーズやうりーむチーズなども少量であれば使用できます。 加熱してから与えましょう。下記も参考にされて下さいね。
【乳製品で赤ちゃんが食べられるもの】
https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/11
・食パンは加熱せずにあげても大丈夫です。
・スクランブルエッグは、中が加熱不十分になり易いので、しっかりと焼いていただくのは良いと思います。フライパンですと表面が硬くなってしまいやすいので、フライパンである程度焼いたら、電子レンジで中まで加熱する様にされてみてはいかがでしょうか?
それでも食べずらい場合は、しっかりと加熱してからお粥やヨーグルルトなどに混ぜて与えましょう。
・「解凍」という記載があるものを使ってフリージングのストックを作る事はあまりお勧めできません。 冷凍解凍を繰り返す事で食品の劣化や味の低下が起こり易く、衛生面でも心配になりますので、ストックを作る際は、「解凍」という記載がないものを選ぶようにしましょう。
よろしくお願い致します。
2020/10/12 10:22

わたすげ
0歳10カ月
お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2020/10/15 14:10
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら