閲覧数:397

保育園入園準備の離乳食の進め方

ゆっこ
お世話になります。息子の離乳食のことで相談です。よろしくお願いいたします。

息子は1歳1ヶ月で、体重は10キロです。

9ヶ月くらいから離乳食の固さや粒の大きさが合わなくなり、遅れてしまっています。
今は、にんじんや大根は、5ミリ角、かぼちゃやさつまいもは、全部潰した状態で、おかゆは、5倍がゆから軟飯の間を行ったり来たりです。食パンは、1センチ角は、食べられます。
食べる量も少なくて、3回の離乳食のうち、1回くらいしかまともに食べません。
食べるときは、おかゆか軟飯が60~70gくらい、野菜20gくらい、ヨーグルト45g、豆腐50g、肉や魚は、苦手みたいで5gくらいです。食材の切り方を変えたり、だしや野菜スープ、ゴマとか、1歳からのマヨネーズや1歳からのソース、醤油1滴など、味に飽きたのかなとかいろいろ試しますが、食べる量は増えていきません。味つけしないほうが食べる気がします、、、市販のベビーフードを7ヶ月頃のものから1歳のものを試しますが、もっと食べません。
ここ1ヶ月で体重は、ほとんど変わっていません。
ミルクは朝6時くらいに1回、3回の離乳食の後、寝る前に1回にしていて、1日450~650mlです。離乳食が少ないのでミルクを減らす勇気も出ず、そのような状態です。

息子は8月に保育園に入園予定となっていて、保育園から食材リストを渡されていて、
なるべく多くの食材を家庭で食べおくように言われています。また9月には息子が1歳6ヶ月なり、1歳6ヶ月からは保育園では普通食が提供されるそうです。

食材リストには、様々記載がありましたが、その中に、えび、かに、ほたて、いか、たこ、あさり、はんぺん、ちくわ、かにかま、なると、ハム、ウィンナー、ベーコンもありました。
はんぺん、ちくわ、かにかま、なると、ししゃも、ハム、ウィンナー、ベーコンは、塩分も多くて添加物も含まれるから、食べさせるのはまだまだ先にしようと考えていました。
えび、かに、ほたて、いか、たこ、あさりについては、アレルギーなども心配だから、ゆっくりやっていこうと思っていました。

でも、これらの食材も入園前に試しておかないといけないので、どのように進めたらいいか悩んでいます。
離乳食の固さや大きさも遅れてるので1歳6ヶ月までに普通食に追い付けるのかも心配です。

普通食に追い付けるようにどのように進めていったらよいかアドバイスをいただきたいです。

また食材について、
①練り物系のはんぺん、ちくわ、カニカマ、なると
②お肉加工系のハム、ウィンナー、ベーコン
③海鮮のえび、かに、ほたて、いか、たこ、あさり
の3つの種類のうちどこから手をつけていったらいいでしょうか。

まとまりのない文章で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

2024/4/20 2:06

久野多恵

管理栄養士
ゆっこさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳1か月のお子様の離乳食の進め方についてのご相談ですね。
8月から保育園に入園されるとのこと、試す食材については、園で提供される頻度が多い物から試していくと良いと思います。

ある保育園の献立では、②の食肉加工品の頻度が一番多いのかなと思います。ご家庭の都合で、どこから試しても問題ないですが、頻度等を考慮すると、②→①→③と試していくと良いのではないかなと思います。
魚や肉の加工品は、塩分も多いですし、園で提供されるメニューにおいても、少量のみの提供かなと思います。また、1歳過ぎてすぐのお子様には弾力があって食べずらいものも多いので、誤嚥しないように、細かくするか、えび、いか、たこなどはミンチ状にして与えると良いです。あさりも食べずらい物なので、細かくして刻んであげましょう。

口腔発達には個人差がありますから、周りのお子様と必ずしも同じように進めなくてはいけないということではないと思います。 お子様にとって無理のないペースで、ご家庭の出来る範囲で進めていただき、入園時のタイミングで、お子様の口腔発達合わせた食事を提供してもらえるように相談できると良いですね。

ミルクを減らすのも焦ることはないですが、3食の食事だけでは補えない栄養やエネルギーもあるので、補食となるおやつや牛乳などの乳製品も意識して与えていくと安心ですね。

保育園に入園するからといって焦らなくても良いと思いますし、お子様のペースでしか進まないので、上記のように新しい食材を試しつつ、お子様が無理なく食べられる量と形状で進めてあげてくださいね。
よろしくお願いいたします。

2024/4/23 0:48

ゆっこ

1歳1カ月
ご回答くださり、ありがとうございました。

保育園に入園するにあたり、間に合わないと思って焦っていました。
今食べられる量と形状でこのまま進めてみます。
入園1ヶ月前に、面談がありその時に食べられる食材リストを提出予定なので、その時に食べられる量や形状についても相談してみます。

新しい食材を試すのは、教えていただいた順番で進めてみます。教えてくださりありがとうございます。

お肉加工品のウィンナーなども練り物系のちくわなども、塩分も多そうなのですが、塩抜きをするのでしょうか?それとも塩分も含めて慣れるように塩抜きしないで、少量だけ食べるようにしたほうがいいのでしょうか。
追加の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

2024/4/23 15:56

久野多恵

管理栄養士
ゆっこさん、こんにちは。

肉や魚の加工品は、塩分量が多いので、気になる場合は塩抜きをしても良いです。
ただ、1歳を過ぎていますし、保育園ではそのままの状態で出されると思いますので、少量のみ与えるようにしてみてはいかがでしょうか?
よろしくお願いします。

2024/4/26 10:20

ゆっこ

1歳1カ月
ありがとうございます。

保育園では塩抜きをしないと思うので、家で塩抜きしたものに慣れても仕方がないなと思っていました。
塩抜きしないで挑戦しようと思います。

少量のみ与えるとは、だいたいどのくらいでしょうか?5gぐらいでしょうか?
こんなことまで質問してすみません。よろしくお願いいたします。

2024/4/26 22:48

久野多恵

管理栄養士
ゆっこさん、こんばんは。
少量のみというのは、5g程度と考えて良いと思います。私の関わる保育園では、ベーコンやハムを使用する場合は1人5g程度の使用としていますよ。
参考になさってください。

2024/4/29 23:00

ゆっこ

1歳1カ月
ご回答いただいたのにこちらが遅くなり申し訳ありません。

基本的なことまで教えてくださりありがとうございます。

5gくらいでチャレンジしてみます。
ありがとうございました。

2024/5/3 23:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家