閲覧数:317

二回食の時間について
綿雪
こんばんは。
二回目の離乳食の時間について相談させてください。
現在の生活リズムは以下の通りです。
6時前に起床
6時30分 ミルク①
7時 ねんね(30分)
8時45分 ねんね(45分)
10時30分 離乳食+ミルク②
11時 ねんね(1時間~2時間)
14時30分 ミルク③
15時 ねんね(1時間)
16時 お風呂
→17時以降になると、まだ眠いのかぐずぐずしています。
18時30分 ミルク④
19時 就寝
23時30分 ミルク⑤
→19時にはぐっすり寝てしまうため、起こしてミルク⑤をあげています。
二回目の離乳食について、理想はミルク④の時にあげたいのですが19時には寝てしまうため、あげない方が良いですよね?
ネットで調べていると「寝る2時間前までには離乳食を済ました方が良い」とあり、この場合17時になってしまうのですが、ミルク③からそんなに時間が経っていないので、最終的にミルク③の時にあげるしかないのでしょうか?
お手数ですが宜しくお願い致します。
二回目の離乳食の時間について相談させてください。
現在の生活リズムは以下の通りです。
6時前に起床
6時30分 ミルク①
7時 ねんね(30分)
8時45分 ねんね(45分)
10時30分 離乳食+ミルク②
11時 ねんね(1時間~2時間)
14時30分 ミルク③
15時 ねんね(1時間)
16時 お風呂
→17時以降になると、まだ眠いのかぐずぐずしています。
18時30分 ミルク④
19時 就寝
23時30分 ミルク⑤
→19時にはぐっすり寝てしまうため、起こしてミルク⑤をあげています。
二回目の離乳食について、理想はミルク④の時にあげたいのですが19時には寝てしまうため、あげない方が良いですよね?
ネットで調べていると「寝る2時間前までには離乳食を済ました方が良い」とあり、この場合17時になってしまうのですが、ミルク③からそんなに時間が経っていないので、最終的にミルク③の時にあげるしかないのでしょうか?
お手数ですが宜しくお願い致します。
2020/10/11 20:19
綿雪さん、おはようございます。
ご相談頂きありがとうございます。
2回目の離乳食のタイミングについてのご相談ですね。
1日のスケジュールをご記載頂きありがとうございます。とてもわかり易いです。
就寝時間が早いリズムはとても良いと思います。早寝早起きの良い生活リズムが出来ていますね。
ご記載の通り、寝ている状態では消化機能が低下しますので、寝る2時間程度前に離乳食が終わっていると良いと思います。 また、17時以降はぐずぐずしているという事、病院の開院時間の方が安心であるという事、などを考慮すると、14時30分のミルクの前に離乳食にすると良いのかなと感じます。
ただ、外出などでどうしてもあげられない場合は、ミルクだけになってしまっても良いですし、その日だけ少し時間をずらして与えるという事でも問題ありません。 離乳食はお子様のご機嫌が良い時を見計らって与えるのが大切ですので、色々な時間に試してみて、お子様に合った時間帯を見つけていくというやり方でも良いと思います。
また悩まれた際はお声掛け下さいね。
ご相談頂きありがとうございます。
2回目の離乳食のタイミングについてのご相談ですね。
1日のスケジュールをご記載頂きありがとうございます。とてもわかり易いです。
就寝時間が早いリズムはとても良いと思います。早寝早起きの良い生活リズムが出来ていますね。
ご記載の通り、寝ている状態では消化機能が低下しますので、寝る2時間程度前に離乳食が終わっていると良いと思います。 また、17時以降はぐずぐずしているという事、病院の開院時間の方が安心であるという事、などを考慮すると、14時30分のミルクの前に離乳食にすると良いのかなと感じます。
ただ、外出などでどうしてもあげられない場合は、ミルクだけになってしまっても良いですし、その日だけ少し時間をずらして与えるという事でも問題ありません。 離乳食はお子様のご機嫌が良い時を見計らって与えるのが大切ですので、色々な時間に試してみて、お子様に合った時間帯を見つけていくというやり方でも良いと思います。
また悩まれた際はお声掛け下さいね。
2020/10/12 9:14

綿雪
0歳6カ月
ご回答いただきありがとうございます。
14時30分のミルク前で始めようと思います。
現時点では離乳食とミルクをセットにしていますが、別々に与える場合に何か気をつけないといけない事はございますでしょうか?
お風呂に入る前30分以内には離乳食をあげない事や、機嫌は気を付けようと思います。
離乳食同士は4時間空けますが、ミルクと離乳食とは何時間か空けないといけないのでしょうか?
また、起床後(ミルク①のタイミング)に離乳食をあげない方が良いですよね?
度々の照会となりますが宜しくお願い致します。
14時30分のミルク前で始めようと思います。
現時点では離乳食とミルクをセットにしていますが、別々に与える場合に何か気をつけないといけない事はございますでしょうか?
お風呂に入る前30分以内には離乳食をあげない事や、機嫌は気を付けようと思います。
離乳食同士は4時間空けますが、ミルクと離乳食とは何時間か空けないといけないのでしょうか?
また、起床後(ミルク①のタイミング)に離乳食をあげない方が良いですよね?
度々の照会となりますが宜しくお願い致します。
2020/10/13 15:25
綿雪さん、お返事ありがとうございます。
離乳食とミルクをセットにするのは基本として良いですが、離乳食後に飲みが悪ければ、少し時間をあけて飲ませるという方法でも大丈夫です。 特に注意しなくてもいけない事はありませんが、まだ離乳食から栄養補給を考える時期ではありませんので、1日トータルのミルク量が極端に減らない様に、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように管理してあげましょう。
ミルクと離乳食の間隔については、お子様が空腹感があって、良く飲める、良く食べる間隔であれば大丈夫ですよ。 2時間半~3時間あくと空腹感が生まれやすいとされますが、この限りではありませんので、お子様のリズムに合わせてあげて下さい。
起床後すぐのタイミングで離乳食を与えても問題ありません。 ただ、病院の開院していない時間なので、今まで食べられていて安心な食材を中心にするようにしましょう。
よろしくお願い致します。
離乳食とミルクをセットにするのは基本として良いですが、離乳食後に飲みが悪ければ、少し時間をあけて飲ませるという方法でも大丈夫です。 特に注意しなくてもいけない事はありませんが、まだ離乳食から栄養補給を考える時期ではありませんので、1日トータルのミルク量が極端に減らない様に、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするように管理してあげましょう。
ミルクと離乳食の間隔については、お子様が空腹感があって、良く飲める、良く食べる間隔であれば大丈夫ですよ。 2時間半~3時間あくと空腹感が生まれやすいとされますが、この限りではありませんので、お子様のリズムに合わせてあげて下さい。
起床後すぐのタイミングで離乳食を与えても問題ありません。 ただ、病院の開院していない時間なので、今まで食べられていて安心な食材を中心にするようにしましょう。
よろしくお願い致します。
2020/10/14 12:49
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら