閲覧数:339

二回食の時間について

綿雪
こんばんは。

二回目の離乳食の時間について相談させてください。
現在の生活リズムは以下の通りです。

6時前に起床
6時30分 ミルク①
7時 ねんね(30分)
8時45分 ねんね(45分)
10時30分 離乳食+ミルク②
11時 ねんね(1時間~2時間)
14時30分 ミルク③
15時 ねんね(1時間)
16時 お風呂
→17時以降になると、まだ眠いのかぐずぐずしています。
18時30分 ミルク④
19時 就寝
23時30分 ミルク⑤
→19時にはぐっすり寝てしまうため、起こしてミルク⑤をあげています。

二回目の離乳食について、理想はミルク④の時にあげたいのですが19時には寝てしまうため、あげない方が良いですよね?
ネットで調べていると「寝る2時間前までには離乳食を済ました方が良い」とあり、この場合17時になってしまうのですが、ミルク③からそんなに時間が経っていないので、最終的にミルク③の時にあげるしかないのでしょうか?

お手数ですが宜しくお願い致します。

2020/10/11 20:19

久野多恵

管理栄養士

綿雪

0歳6カ月
ご回答いただきありがとうございます。
14時30分のミルク前で始めようと思います。

現時点では離乳食とミルクをセットにしていますが、別々に与える場合に何か気をつけないといけない事はございますでしょうか?
お風呂に入る前30分以内には離乳食をあげない事や、機嫌は気を付けようと思います。

離乳食同士は4時間空けますが、ミルクと離乳食とは何時間か空けないといけないのでしょうか?
また、起床後(ミルク①のタイミング)に離乳食をあげない方が良いですよね?

度々の照会となりますが宜しくお願い致します。

2020/10/13 15:25

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家