閲覧数:353

離乳食後のミルクについて

みーママ
はじめまして!

来週あたりから、離乳食を開始しようかなと思ってます。
離乳食をあげる時間は、大体10時ごろがいいと書いてありますが(病院の時間内)、その時間だとミルクの時間が合わず、悩んでいます。

ミルクの時間に合わせようとすると、
朝起きた時に離乳食→ミルク か 次は、お昼のミルクのタイミングになってしまいます。すると、病院が夕方からしか始まらないので、どーなのかな?と思います。
大体10時ごろに離乳食食べさせて、ミルクを少しだけ飲まして、その後、時間通りにまたミルクをあげるか、それとも離乳食後は、ミルクではなくお茶とかでも問題ないのか。
アドバイスお願いしたいです。 

2020/10/11 13:40

久野多恵

管理栄養士
みーママさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ離乳食を開始されるご予定なのですね。
離乳食を与える時間の目安は、大体10時頃が多いですが、必ずしもこの時間にならなくても大丈夫です。
朝起きた時のミルクとお昼のミルクは何時頃ですか?

病院の開院時間帯が望ましいので、離乳食開始は、9時~11時頃が良いと思います。 ミルクの時間が合わないのであれば、ミルクとミルクの間に離乳食にしても良いですよ。 その際は離乳食後に飲めるのであればミルクを少し飲ませて、またその後のいつもの時間通りにミルクを与える様にされると良いと思います。
もしくは、朝のミルクの時間にもよりますが、離乳食後に飲めるのであれば飲めるだけ飲ませてあげて、そこから4時間あけていつもの量のミルクを与えるという方法でも良いと思います。
後者ですと、離乳食を与えた後のミルクの時間帯がずれてしまうので、それでも問題がなければそれで進めても良いと思います。

離乳食を開始しても、離乳食初期は離乳食から栄養を期待する時期ではありませんので、1日のミルク総量が減らないように管理してあげれば大丈夫です。
よろしくお願い致します。

2020/10/11 23:28

みーママ

0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。

ミルクは、7時半〜8時、11時半〜12時頃です。
とりあえず、朝起きて離乳食食べさせてからミルクで調整してみます!

2020/10/12 7:33

久野多恵

管理栄養士
みーママさん、お返事ありがとうございます。
ミルクの時間をご記載頂きありがとうございます。

朝のミルク時間が7時半であれば、11時~11時半頃に離乳食にして、その後にいつも通りミルクを与える方法が良いのかなと思いました。 

大人がこれと決めても、実際にはお子様のご機嫌や食べ進み具合を見ながらですので、色々な時間に試してみて、一番食べ進みやすい時間帯を探されるのも良いですね。

2020/10/12 22:19

みーママ

0歳4カ月
やはりそうですよね。
一旦、11時頃に離乳食でやってみます!

あまり、時間に拘らず色々試してみます。
ありがとうございました。 

2020/10/12 23:18

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家