閲覧数:465

量とタイミングについて

Chiko
4月から保育園に預け、ならし保育中です。
保育園では、9:30ごろおやつ(おこめせんべい)と給食(約180g+おかわり)を食べています。
預ける前は朝のおやつはなくお昼の時間も120gくらいでしたので、預けてからかなり量が増えています。

保育園から帰ってきてからは、預ける前と変わらず14:30頃におやつ(20gくらい)+ミルク、17:30ごろに3回目の離乳食(100gくらい)を与えますがあまり食べません。

①帰ってからのおやつは食べる食べないに関わらず与えたほうがよいでしょうか?
②食べるのが好きな子なので与えたら食べてはくれますが「苦しいのに無理やり食べさせているのでは?」と罪悪感があります。適量を知る術ありますか?
③消化されてるのかな?と思うことがあります。適量と時間帯を教えていただきたいです。

2024/4/10 17:28

久野多恵

管理栄養士

Chiko

0歳11カ月
自分でもなにが不安なのか漠然としており曖昧な内容だったかと思いますが、的確に回答いただきすっきりしました。
2時間半で空腹感とのこと、このペースで与えてていいのか?と心配でしたので安心しました。
どうしてもマニュアルが欲しくなってしまいますが、模索しながらがんばります。

2024/4/14 19:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家