閲覧数:186

離乳食の量

ゆずmama
生後7ヶ月の息子が居てます!

離乳食2回食で1食あたり100gほど食べます!!!
ですがミルクの量はなかなか減らず
未だにまだ1日トータル1000ml飲みます!!!
超える時もあります……

このままでも大丈夫でしょうか?
それとも離乳食の量を増やしたらいいでしょうか?
ミルクの量を減らすべきでしょうか…
夜中もしっかりと3時間おきに泣いてミルクあげます。 

2020/10/10 23:49

久野多恵

管理栄養士
ゆずmamaさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

離乳食は2回食で、1食当たり100g程度食べられているのですね。 とても良い進み具合ですね。
しっかりと食べられていて、ミルク量もしっかりと飲めていて良いと思います。

離乳食中期のミルクの目安量は、700~900ml程度なので、極端に多いわけではないですが、お子様の身長と体重の伸びはいかがでしょうか? 体重が成長曲線のカーブに沿って伸びていればいれば今のまま継続されても問題ないと思います。

体重増加が著しい場合や、曲線に沿った伸びでなく右肩上がりに急速に増えている様子があれば、ミルク量を減らして様子を見ていくと良いですね。 離乳食後の授乳を調整するとやり易いかと思います。

判断が難しい場合は、ここ数カ月間の体重がわかればお伝え下さいね。

離乳食の量は、無理なく食べられるのであれば、主食や野菜類であれば増やしてあげても良いですよ。
よろしくお願い致します。

2020/10/11 20:50

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家