閲覧数:703

1歳2ヶ月の取り分け

智子
1歳2ヶ月です

うどんやそうめんはいまだにベビー用を利用しています。
いつ頃から市販の塩分もあるような、うどん、冷凍うどんは利用して大丈夫でしょうか?
大人用を利用する場合、週に何回くらいなら塩分のとりすぎにはなりませんか?

ホットケーキミックスもベビー用でないものは
いつ頃から使用してよいかお聞きしたいです。

2024/4/5 10:23

久野多恵

管理栄養士
智子さん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳2か月のお子様のうどんやそうめんについてのご相談ですね。
離乳食期から、ベビー用のものでなくても大丈夫ですので、今の時期に大人用を使用しても問題ないです。
この時期のうどんの目安量は、1食で100~130gですが、ゆでうどんを130g摂取したとしても、塩分量は0.4g程度となります。
この時期の1日当たりの塩分量は3g未満ですので、毎日うどんやそうめんを使用したとしても、塩分の摂り過ぎにはならないです。
ご家庭の都合やお子様の好みで使用してくださいね。

ホットケーキミックスもベビー用のものでなくても大丈夫です。 アルミフリーというものを使用すると安心です。 よろしくお願いいたします。

2024/4/6 23:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家