閲覧数:654

2回食について
ハレルヤ
生後5ヶ月半の娘です。
5ヶ月に入ってすぐに離乳食をスタートし、3週目に入りました。
有難いことに今のところ離乳食はよく食べてくれています。
ですが離乳食を始めた途端にミルクの量が極端に減り
飲まなくなりました。
栄養が足りてるか心配なので離乳食開始から1ヶ月経たずして
2回食にしても大丈夫でしょうか?
それか他に対策はあるでしょうか?
5ヶ月に入ってすぐに離乳食をスタートし、3週目に入りました。
有難いことに今のところ離乳食はよく食べてくれています。
ですが離乳食を始めた途端にミルクの量が極端に減り
飲まなくなりました。
栄養が足りてるか心配なので離乳食開始から1ヶ月経たずして
2回食にしても大丈夫でしょうか?
それか他に対策はあるでしょうか?
2024/4/3 8:09
ハレルヤさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食を開始してミルクの量が極端に減ってきてしまったのですね。
1か月経たずに2回食にすることはあまり推奨はされないですが、どうにかしてミルクを飲ませる方法を模索すると栄養面においても安心かと思います。
良く食べるお子様であっても、離乳食から得られる栄養が多いわけではないので、この時期の完全栄養食である、育児用ミルクを与えていきたいということはあります。
例えば、寝ているときに飲ませたり、与える時間を変えてみたり、1回量を増やしたり、回数を増やしたり、哺乳瓶の乳首を変えたり、哺乳瓶以外で与えてみたり、ミルクを増やすためにできそうな事を進めてみてくださいね。
哺乳量を増やす方法については助産師の専門でもありますので、そちらでもご相談いただくとよろしいかなと思います。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
離乳食を開始してミルクの量が極端に減ってきてしまったのですね。
1か月経たずに2回食にすることはあまり推奨はされないですが、どうにかしてミルクを飲ませる方法を模索すると栄養面においても安心かと思います。
良く食べるお子様であっても、離乳食から得られる栄養が多いわけではないので、この時期の完全栄養食である、育児用ミルクを与えていきたいということはあります。
例えば、寝ているときに飲ませたり、与える時間を変えてみたり、1回量を増やしたり、回数を増やしたり、哺乳瓶の乳首を変えたり、哺乳瓶以外で与えてみたり、ミルクを増やすためにできそうな事を進めてみてくださいね。
哺乳量を増やす方法については助産師の専門でもありますので、そちらでもご相談いただくとよろしいかなと思います。
よろしくお願いいたします。
2024/4/5 23:07
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら