閲覧数:228

3回食がスタートしこれから

kkまぐママ
おはようございます!いつもお世話になっております。今月の15日で9ヶ月になる子供を育てています。上の子もいるのですが、ちょっと離乳食の事を忘れかけているので教えて欲しいです。少し早めに3回食始めています。
現在のスケジュールはお兄ちゃんの幼稚園の時間もある為

起床6:00頃+ミルク
10:00 離乳食
14:00離乳食+ミルク 
18:00離乳食
就寝21:00頃+ミルク 

と言う感じです。2回食はしっかり量も食べれていて、3回食目もだんだんと食べる量を増やして行っています。今このスケジュールなのですが、大人と同じような朝昼晩でご飯を食べるようにするには、しっかり3回食目も他の時間と同じ量を食べる事ができ、少しずつ時間をずらしていく感じでしたか?上の子の幼稚園のバスの時間が8:00と結構早い為に、これから後期に入りしばらくしたら1時間ずつずらしながら離乳食の方がいいのか悩みます…。
あと椅子に座らせて食べさせているのですが、最後の方は椅子で自由が効かなーい!とだいぶ飽きてきて、最終的に抱っこで完食はしてくれるのですが、抱っこばっかりで食べさせるのも良くないですよね?手がきくようになってきているので、そろそろ手掴みも大丈夫なのかなぁと思ってはいるのですが…悲惨なことになりそうでまだしてません。

2020/10/10 6:29

久野多恵

管理栄養士
kkまぐママさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

もうすぐ9カ月になる子様の離乳食についてのご相談ですね。
現在のスケジュールを細かくご記載頂きありがとうございます。

食に興味があるご様子でしっかりと食べられているご様子ですね。 3回目も少しずつ量を増やしているとの事、とても上手に進められていますね。

大人と同じような時間帯にするには、3回食をしっかりと食べる事が出来なくても大丈夫です。 3回食に移行するのと同時にスケジュールを大人と同じにする方もいらっしゃいますし、3回目を増やしている今の段階でも時間をずらしていく事は問題ないです。 
上のお子様と一緒の時間にして、お母さんの負担が増えないのであれば、一緒に食べさせてあげても良いですし、まだ今のスケジュールで継続されても良いです。 

周りに興味が出てきて、つかまり立ちやハイハイや伝い歩きで移動したくなる時期でもあります。 集中力も長くは続きませんから、椅子から下りたがったら、お母さんの抱っこで食べさせてあげて大丈夫です。 まだ食事のしつけやマナーを教えられる月齢ではありませんので、お子様にとって嫌なものを取払い、楽しく食事が出来る環境を整えてあげるのも大切です。その点、kkまぐママさんは抱っこであげていてとても上手に対応されているなと思います。

手づかみ食べについては、お子様に興味があるのであれば、是非体験させてあげましょう。お母さんの負担感が増えてしまうのも心配になるところですが、色々な食材を触って、握りつぶしたり、落としたり、テーブルに塗りたくったりという行動も、食材それぞれの特性を学ぶ機会ですので、悪い行動ではありません。
遊んでいると思っても、少し見守ってあげて良いように思いますよ。 汚れ対策をして、負担感が増えすぎない程度に、お子様の意欲のままに進めていけると良いですね。

2020/10/10 23:05

kkまぐママ

0歳8カ月
とても詳しく回答頂きありがとうございます。3回食目も食べる量を増やせているので、これから時間をずらしながら進めて行こうと思います。
ミルク育児なのですが、14時と18時の離乳食 の後は飲んでいません(量を食べるようになってからは飲まなくなった為)。3回食目もしっかり量を食べれるようになり、大人と同じ時間にずらせる事が出来ればもうミルクは寝る前だけでも大丈夫なのでしょうか?

色んなの物を手に取ったり持ち替えたり、つまんだり出来る様になったので、手掴みにも挑戦して行ってみようと思います。 

2020/10/10 23:16

久野多恵

管理栄養士
kkまぐママさん、お返事ありがとうございます。

ミルクに関して、離乳食をしっかりと食べられていても1歳まではミルクの栄養も大切なので、3回~5回程度は続けて頂いた方が安心です。
離乳食後に自然と飲まなくなるのであればそれはそれで心配いりませんが、3回食になるとその他の時間にしっかりと飲ませて1日に量を確保してあげられると安心です。 離乳食後期9~11カ月頃のミルク量の目安は、500~700ml程度です。 離乳食後に飲まないのであれば、離乳食と離乳食の間の時間帯などにミルクを飲ませてあげると量が確保しやすいかと思います。
よろしくお願い致します。

2020/10/11 20:06

kkまぐママ

0歳8カ月
今日の10時の離乳食しっかり完食してくれた後、その1時間後になってしまったのですがミルク120ml飲んで今は寝てくれています。
これからしばらく離乳食の間で飲めるだけミルクを飲ませて行こうと思います。体重も身長も増えていたのでこちらで質問してミルクが足りていなかったかもと気付けて良かったです。
離乳食は良く食べてくれるのですが、ミルクでも栄養と考えると1日トータル500ml行って ない日があったので少なかったですよね( ;  ; )教えて下さりありがとうございました!

2020/10/12 11:38

久野多恵

管理栄養士
kkまぐママさん、お返事ありがとうございます。
そうだったのですね。
離乳食を完食してくれることはとても喜ばしい事ですね。ただまだ離乳食だけでは必要な栄養を補えきれませんので、ミルクも補給していけると良いと思いますよ。
また何かありましたらお声掛け下さい。

2020/10/13 9:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家