閲覧数:273

朝食を食べない

ごま
1歳になる男の子です。
産まれが2500gで現在7600gと小さめです。
身長も67㎝と小さく再健診がある状況です。
歯が下1本のみしか生えておらずなかなか離乳食もすすみません。
お昼はBFのお弁当、夜はご飯にあんかけを食べている状態で、昼と夜は食べますが、朝食はパン、おにぎりなど試してますがほぼ食べません。ヨーグルトとバナナもあげますがほぼ食べません。なのでおせんべいを少しあげている状態です。普通のご飯、パンをあげるとおえっとなって吐いてしまいます。体重の増えも良くなく身長もとまってしまってます。まだあんかけご飯をあげていて大丈夫でしょうか?朝は何をあげたら食べてくれるかわからず心配です。
このまま身長が止まってしまうのではと毎日毎日ご飯のことしか考えられません。どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか。
あと、離乳食の進め方も歯が何本生えるのをまって次のステップに進めば良いのかわかりません。

2024/3/21 22:50

久野多恵

管理栄養士

ごま

3歳8カ月
ご回答ありがとうございます。
母乳は寝る時20時、24時、3時、6時にあげています。飲んでいる量はわかりませんが完母で育てたため夜のみ授乳しています。もうすぐ育休明けるので昼間の母乳は断乳し始めました。ミルクはおやつの時の10時、16時、19時です。あまり飲まず40ml飲むか飲まないかです。おやつは基本おせんべい、クッキーなどです。
朝食はBF、あんかけご飯は食べません。バナナは食べるため与えていますがホットケーキなども食べません。
母乳が関係してますか?
助産師さんから身長と体重が基準より低いのでできるだけ夜中はあげて欲しいとのこでした。
離乳食はすすめても問題ないとのことなので、離乳食完了期メニューを作っても問題ないでしょうか。保育園では1歳になったら普通食にして欲しいと言われましたが、今までが離乳食後期な為完了期を飛び越えて普通食にするのも抵抗あります。
そのような進め方でも問題ありませんでしょうか。

2024/3/24 16:53

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳8カ月の注目相談

3歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家