閲覧数:641

便秘の子の食事量と水分量について

みく
離乳食完了期の子の食事量と水分量について質問です。
便が毎日出ますが量が多く硬いので、薬を服用していますがやはり硬い日が多く、食事に問題あるかな?と気になっています。
身長78.7cm、体重9.7kgで増え方は問題ないです。

朝食でほぼ毎日かぼちゃポタージュを食べさせています。添付写真のホットクックのレシピで、コンソメは和光堂のを使用、塩は省き、ベジタブルミックスなども混ぜて作り、大人2〜3人分と、子ども用6〜7回分(1回35gくらい)ができるので子どものは冷凍して1週間で食べています。
①このポタージュの1回35gは、野菜としてどれくらい摂取できていると考えればいいですか?薄めていませんが味付けは大丈夫ですか?
②以下に、毎日のだいたいのメニューを記載します。毎回ほぼ完食です。量は適切ですか?果物+ヨーグルトが好きでいつも最初に食べて食事開始のエンジンがかかってる感じなんですが与えすぎでしょうか?(お出かけ時などはそれがなくても食事はできています)
食事時は飲み物は水かお茶で少ししか飲みません。


かぼちゃポタージュ約35g+ツナ約10g
パン類 約35g
無糖ヨーグルト約30g+オートミール約5g+モロヘイヤほんの少し+りんごやバナナ約20g

10時のおやつ
市販のボーロなど少なめの1袋+小さいみかんや野菜果物ジュレなど


うどん80g+ベビーフードレトルト100g
野菜、わかめ、少しの卵が入った味噌汁 約60ml
りんご約15g+無糖ヨーグルト約30g

15時のおやつ
バナナ1本と市販のビスケット1袋(約50kcal)や、
バナナと蒸しパンや、蒸しいもとビスケットなどの組み合わせ。
水分をあまり飲んでない日や便が硬かった日は野菜果物100%ジュース125mlも。


白米80g+肉じゃが等お肉と野菜のおかず90g前後
昼と同じ味噌汁、果物ヨーグルト

寝る前 フォロミ100ml

③上記の食事を摂っていて、日中にマグやコップで自分から飲むお茶の量は、1日で100mlいかないくらいです。朝夕の薬を飲ませる時に水を30mlくらい混ぜるようにして水分量を稼いでいます…
寝る前のフォロミも、フォロミなら飲むので100ml稼げるから飲ませてる感じです。
おしっこは普通に出ています。水分量少ないでしょうか?

大変長くなり恐縮ですが、今の食事が適切か、また便秘解消にできることがあれば、教えていただきたいです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2024/3/18 12:01

久野多恵

管理栄養士

みく

1歳4カ月
ありがとうございます。
成長はカーブに沿っているので、量は大丈夫そうですね。
かぼちゃが400gもないのでミックスベジタブルを足していました。朝食の野菜の量もちょうどよさそうで安心しました。
牛乳は料理に使うのは平気ですが飲みません。キャンディチーズもだめでした。
ヨーグルト1日100gくらいになるので乳製品足りるかと思っていましたが、まだ足していいんですね!おやつ時に牛乳を練習しつつ、なかなか進まなければフォロミを飲ませるようにします。ヨーグルトも色々買ってみます。
納豆も食べさせたいのですが以前出してだめだったのでそれ以降出していません。たぶんネバネバが苦手だと思います。おやきなどにするのがいいと思いつつ、食べないかもと思うと作るのが億劫で…。
★納豆レシピのおすすめあれば教えてください。
★水溶性食物繊維の豆類というのは豆腐、きな粉も含みますか?豆の煮物とかはもう食べられるんでしょうか?誤嚥が怖くまだ豆類を自分で調理してあげたことがありません。BFで枝豆が入っているのはよく食べています。きな粉は朝のヨーグルトに混ぜています。

2024/3/20 23:19

久野多恵

管理栄養士

みく

1歳4カ月
ありがとうございました。

2024/3/22 22:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家