閲覧数:1,018

離乳食の形状について

みつ
現在9ヶ月(7.2キロ)の女の子を育てています。
離乳食の形状についてご相談です。

離乳食は1日3回食べています。
月齢的には離乳食後期になりますが丸飲みしてしまいオエっとえずき吐いてしまうこともあるため中期くらいの形状にしています。
野菜などは柔らかくしてみじん切りにしています。
しかし肉や魚などは細かくしても飲み込みにくいようです。
トロミなどをつけて一緒に与えたりしていますが口に残ってしまいます。
口に残った状態で次の一口を与えるとえずいてしまうので口の中が空になるまで待つとすごい時間がかかります。
30分くらいかけても半分くらいしか食べられずに終わりになることもあります。
特に疲れてくるのか後半の方が残りやすく飲み込むのも下手になります。
 ただ残った肉や魚などを歯茎で噛んでいるような様子はあります。 

このまま今の形状を続けたほうがよいのかもっと飲み込みやすい形状にしたほうがよいのか悩んでいます。
ただ飲み込みやすい形状にしてしまうともぐもぐを促せずに口腔発達としてはあまりよくないのではないかとも思ってしまいます。
お忙しい中恐れ入りますがアドレスいただけますと幸いです。

2024/3/17 9:08

岡安香織

管理栄養士
みつさん、こんにちは。
ご相談頂きありがとうございます。

肉や魚は奥歯が生え揃わないとなかなか食べにくいものです。遅れているや食べるのが下手な訳ではありませんので、日々練習になるかと思います。

野菜などは大人が指で挟んで潰れるくらい十分に柔らかくした物を食べやすい大きさにするといいので、細くはし過ぎなきようにしてみてください。葉物などペラペラした物は食べにくいので刻んであげましょう。

肉や魚は繊維が潰れないので、細かくして歯茎で噛む練習でいいかと思います。
豆腐や卵は潰れるのである程度大きさがあっていいかと思います。

とろみは口の中で食べ物がまとまって、歯ぐきの上にのせやすくなるので様子を見てつけるといいかと思います。

成長曲線がその子なりに伸びていればいいです。食べる量が進まず、伸びが心配なようでしたら、食べる回数を増やすか、授乳をしっかりするようにしてもいいですよ。

2024/3/17 12:04

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家