閲覧数:562

緑色の野菜を食べない

らむ
いつもお世話になっております

1歳9ヶ月の子供です。

なかなか、緑色の野菜をたべてくれません。

今まではYouTubeを流して気をそらしながら食べていました。
現在は2人目を出産したばかりで実家に帰省中です。
実家の母からは食べたくないものを無理にたべさせなくていい、大きくなったら食べれるようになる

と言われます
夫からはYouTubeをみせてでも食べさせたほうがいいのでは

と言われます。
どちらがよいのか迷っています。アドバイスをいただきたいです。

また、ほうれん草のペーストをホットケーキにまぜるなど作り方を考えるのですが

他の案がうかびません。
お好み焼き、ハンバーグ、つみれ、しらあえなどことごとくだめでした。
保育園では食べることがあるみたいですが、家ではなかなか食べてくれません。

緑色の野菜もすきになってほしいので
なにか食べやすい料理など教えていただけると
幸いです。

よろしくお願いいたします。

2024/3/7 22:51

久野多恵

管理栄養士
らむさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

1歳9か月のお子様の野菜についてのご相談ですね。
この時期は自我もありますし、お子様自身が食べないと決めたものを食べさせるのは相当大変な事でもあります。
この時期に無理をさせてしまったり、強要したりすると、余計野菜に対する抵抗感がでしまうこともありますので、お子様のペースや食べる意欲などを見守っていただき、あまり焦らず進めていきましょう。
今の好き嫌いがずっと続くわけではないですし、善悪の区別や野菜の栄養などの必要性がわかってくると自然と食べらえるようになってきたり、好みが変わることもありますので、力を入れすぎずに、時々試すというスタンスで進めていけると良いと思いますよ。

緑の野菜も好きになって欲しい、好き嫌いなく食べて欲しいというのはわかりますし、克服したいという気持ちもわかりますが、大人と子供の意欲が合わないとなかなか難しい時期でもあります。子供のペースに合わせて無理をせず進めるということが大切なので、食べられるものを中心としながらも、余裕があるときには少しずつ試してみるというスタンスで進めていけると良いですね。

野菜を食べやすくする方法については以下を参考にしてください。

●うまみのある食品(肉、ハム、ベーコン、油揚げ、かつお節、しらすなど)と組み合わせる
●良く茹でて、あくなどを取り除いてから調理する。
●初めのうちはごく少量使う。
●細かく刻んでそれとはわからないように、隠し味のように使う。
●揚げて油の旨みを利用する。

お子様によって好みが違うので食べやすい料理をピンポイントでお伝えすることは難しいですが、ほうれん草のペーストをホットケーキに混ぜても良いですし、細かく刻んで卵焼き、オムライスにしたり、カレーに入れ込んだり、スムージーにしたり、蒸しパンに練り込むという方法でも良いです。 
YouTubeで気をそらしながら食べるという点については、野菜を食べてくれたという結果で、大人の安心感を得られる方法ではあると思いますが、子供の食育という視点ではないのかなと思います。そこまでして食べさせるかどうかはご家庭のお考えですが、栄養価的には緑の野菜が食べられないからといって、過度な栄養不足になるということは考えにくいです。YouTubeを見ながら食べた場合、「今苦手はほうれん草食べられたね!」「すごいね!」などと声掛けして、お子様の意欲を高めてあげるような使用方法であれば良い物かなと思います。ただ食べさせるためのツールとなってしまう場合、毎回YouTubeを見ながらでないと食べなくなるなどの癖になるということもあります。

離乳食や育児について、一般的に言える事ですが、完璧を目指したり、大人の希望通りに進むということは難しいので、子供のペースを大切にしながら、子供の意欲が出そうな工夫をしつつ、少しずつ慣れていけると良いですね。
よろしくお願いいたします。

2024/3/9 9:52

らむ

1歳9カ月
お返事ありがとうございます
詳しく教えていただき、とても嬉しいです
本当にありがとうございます
先生から言われたことを試してみて
頑張ってみたいと思います

本当にありがとうございました

2024/3/9 9:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳9カ月の注目相談

1歳10カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家