閲覧数:364

おやつは必要なのか

ぴーさん
またご相談させてください。
仕事を再開する都合で、今月の末頃から託児所に預けることになりました。託児所の説明で、おやつを食べさせるので、家でも食べてみてほしいと言われました。託児所で与えているおやつは、市販の7ヶ月から食べられるおせんべい(小魚やひじきが入ったもの)でした。
現在、離乳食2回(夕方1回になってしまう日もありますが、おおよそ11時、18時) +ミルク4回(800〜900ml/日、おおよそ7時、11時、16時、21時)のリズムで生活しています。お腹が空いていてぐずるときは、ミルクを早めたりして調整しています。ここに、あえておやつを入れるべきなのか悩んでいます。
前回、食べるものの種類が増えていかないとご相談させていただいた のですが、おやつでおせんべいなど食べられるようになるのはいいことなのでしょうか?反面、少量でも砂糖や食塩が入っていますし、あまりおやつの味に慣れてほしくない気もします。
時期的にもまだおやつは要らないと思っていましたが、集団生活で同じように過ごすためには、食べさせたほうがいいのでしょうか?

2024/3/7 22:51

久野多恵

管理栄養士
ぴーさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。

乳児期のおやつについてのご相談ですね。
1歳までの乳児期は、乳汁栄養と離乳食で栄養を補う時期なので、栄養価的にはおやつは必要はないです。
ただ、お子様の食体験や周りのお子様と一緒の行動をする、美味しさを共有する、生活リズムをつけるというような意味合いから、集団行動においてはおやつを与えることもあるようですね。
その園や託児所の方針なので、私の方から良い悪いを言うことはできないですが、託児所で出されるものを自宅で試しておく必要はあると思います。お子様にとって初めてのものが自宅でないと不安ですし、今度与えるかどうかについてもご家庭のお考え次第なのかなと思います。

おやつを与えることで、離乳食量や哺乳量が減ってしまっては本末転倒なので、おやつの頻度と量を見直すなどの対応が必要になると思います。普段から毎日必ずおやつを与えなくてはいけないという言ことではないですし、ご家庭のお考えであまり慣れさせたくないのであれば、自宅では味や食材になれる程度にしてみても良いと思いますよ。

この時期の赤ちゃん用のおせんべいは、手づかみ食べの練習になったり、離乳食が進まないお子様にとって食べるきかっけとなるものでもありますので、お子様の状況に応じて取り入れていくと良いと思います。 砂糖や塩分量は問題ない量なので、食体験を増やすという視点では悪いものではないです。

時期的にみて、栄養価を期待する習慣的なおやつは必要ないですが、おやつから得られる喜びや共食するという視点、集団生活における必要性等を鑑みて、ご家庭のお考えで進めてくださいね。

2024/3/9 9:27

ぴーさん

0歳7カ月
ご回答ありがとうございます!
栄養を補うのとは別の意義があるのですね。たしかに、家でも大人の食べているものに興味深々ですし、同じものを私も一緒に食べて、おいしさを共有していけるようにしたいと思いました。 
砂糖や食塩についても教えていただきありがとうございました。安心できました!

2024/3/9 23:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家