閲覧数:1,804

10ヶ月の子の海苔摂取の上限について

みいちゃんまま
離乳食を全然食べず、8ヶ月ごろから刻み海苔と軟飯で海苔巻きを作るとよく食べてくれることに気がつきほぼ主食は海苔巻きです。
今まで排便状況も変わらないので気にしてなかったのですが、ヨードやカロテンの取りすぎになってたのかもと心配です。そのため少しずつ海苔の使用量を減らしてみたのですが、一定のところで全く食べなくなってしまって減らさず、今は1日4gくらい食べてると思います。 その前は5-6gは食べてたと思います。

  
現在偏食で豆腐、納豆、じゃがいも、さつまいも、厚揚げ、シャケ、鶏肉、海苔巻き、パン 、茄子、ヨーグルト、味噌汁の上汁、母乳くらいで生きてきてます。食べないものも提供するようにしてますが、手で払いのけられて終わります。味噌汁も昆布だしなので、そこでヤードの取りすぎが助長していないなら心配です。

今までの海苔巻きの量は食べ過ぎでしょうか?どのくらいの量に毎日食べるなら  留めた方がいいですか?

2024/3/1 12:54

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家