閲覧数:872

丸呑みについて

とまと
現在、おにぎりの手づかみ食べをできるようになりました。

色んなものを手づかみ食べしつつ齧り取りの練習もしたいと考え、一口では飲み込めない大きさのパンを与えたところ、口に入る大きさまで齧りとるまではできたのですが噛まずに飲み込もうとして激しく咳き込み顔つきが悪くなった為、急いで吐き出させて事なきを得ました。

口から吐き出させたパンは一噛みもしていませんでした。

おにぎりの手づかみ食べの時も、あまり噛まずゴキュッと音と共に頑張ってのみこんでるなとは思っていましたが、非常に怖かったです。

今後はどのように手づかみ食べを進めていけば良いでしょうか?

今回のことも経験として、変わらず大きめサイズのものを与えて齧りとりの練習をすべきなのか、噛まずに丸呑みしてしまう為、飲み込める大きさのものを与えて自然と噛むことを覚えるのを待った方が良いのか分かりません。

よろしくお願いいたします。

2024/2/24 21:30

久野多恵

管理栄養士

とまと

1歳2カ月
ありがとうございます!

頑張ります!

2024/2/27 7:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家