閲覧数:604

三回食の間隔
MM
数日前から三回食を始めました。
ただ朝の起床が比較的遅いこと(8時台)、洗濯物など朝いちばんの家事に手こずることが多くて、大体三時間間隔です。
一例ですがこんな感じです。
08:15親子ともに起床
08:30ミルク
11:45離乳食1
15:00離乳食2 3時間15分間隔
18:30離乳食3 3時間30分間隔
20:45ミルク
21:00就寝
4時間開かないと何か消化や生活リズムの面で問題ありますでしょうか?幸いよく食べ下痢や便秘もありません。
いちばんはもっと早く起床できたら良いかもしれませんが…。
よろしくお願いいたします。
ただ朝の起床が比較的遅いこと(8時台)、洗濯物など朝いちばんの家事に手こずることが多くて、大体三時間間隔です。
一例ですがこんな感じです。
08:15親子ともに起床
08:30ミルク
11:45離乳食1
15:00離乳食2 3時間15分間隔
18:30離乳食3 3時間30分間隔
20:45ミルク
21:00就寝
4時間開かないと何か消化や生活リズムの面で問題ありますでしょうか?幸いよく食べ下痢や便秘もありません。
いちばんはもっと早く起床できたら良いかもしれませんが…。
よろしくお願いいたします。
2024/2/23 17:03
MMさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の3回食の間隔についてのご相談ですね。
離乳食の間隔は3~4時間程度が目安なので、現在の離乳食間隔は特に問題はないですよ。
起床の時間も、親子ともに同じ時間で良いと思いますし、大人と同じようなリズムに整えていくのも焦ることはないです。
1歳に近づく頃には、朝一番を1回目の離乳食として、15時頃を補食となるおやつすれば、今のリズムのままで良いスケジュールが組めるのかなと思います。
消化や生活リズムも今のままで問題ないので、継続されて良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
ご相談いただきありがとうございます。
9か月のお子様の3回食の間隔についてのご相談ですね。
離乳食の間隔は3~4時間程度が目安なので、現在の離乳食間隔は特に問題はないですよ。
起床の時間も、親子ともに同じ時間で良いと思いますし、大人と同じようなリズムに整えていくのも焦ることはないです。
1歳に近づく頃には、朝一番を1回目の離乳食として、15時頃を補食となるおやつすれば、今のリズムのままで良いスケジュールが組めるのかなと思います。
消化や生活リズムも今のままで問題ないので、継続されて良いと思いますよ。
よろしくお願いいたします。
2024/2/25 22:19
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら