閲覧数:924

1才4ヶ月の食事内容について

くまりんママ
1歳4ヶ月の男の子の母です、息子の食べムラについて相談させてください。

まず、汁物をまったく飲まなくなりました。味噌汁に飽きたのかと思い、豚汁、ミネストローネ、クラムチャウダーなど、種類を変えても飲まず。たまに口に入れても、具をべっーと吐き出してしまいます。味に飽きたのか、食材が柔らかすぎるのか、どこが嫌なのかわかりません。ですが、保育園では汁物をおかわりするくらい食べているそうです。
家では全く食べないのは、放っておいても大丈夫でしょうか?

また、今まで食べていたハンバーグ系のお肉も食べなくなりました。このメニューは9ヶ月ころから何種類か作ってあげてきたものです。月齢があがって、味付けや食感が合わなくなって食べたくないのか、わからないです。

この時期は食べないものは気にせず、食べれるものをあげるのみで大丈夫でしょうか。
ご飯類とトマトが大好きで、特にトマトは毎食1個食べます。

2024/2/10 10:47

久野多恵

管理栄養士

くまりんママ

1歳4カ月
丁寧にご返信いただきありがとうございます!!
大変勉強になりました。
手づかみ食べさせつつも、私が食事介助しすぎていた面もあるかな と思います。
味つけの面もいろいろと検討してみます。
 

2024/2/11 16:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家