閲覧数:241

離乳食の時間が苦痛です

もち
8ヶ月の娘がいます。
離乳食は5ヶ月から始めました。
開始時から手作りの離乳食は食べてくれず、粉にお湯を注ぐレトルトの離乳食を使用してきました。
離乳食を始めて3ヶ月経ちましたが、今でも手作りの離乳食は食べてくれませんし、レトルトの離乳食も味が濃いものや舌で潰せるくらいの固形のものは一切食べません。
食べても後からベーと出してしまいます。
そのあとはいつも号泣で困っています。
今は粉から作るタイプのドロドロのお粥・野菜を食べさせてなんとかやっていますが、ドロドロ状から一向に進展しません。
正直、一生懸命作ったものを吐き出されたり、高い離乳食を買ったのに全然食べなかったり、周りに撒き散らしてしまったり、もう離乳食をやりたくないです。
何で食べてくれないのと毎回イライラする自分も嫌です。こんな状態で3回食の時期が迫っていると思うとつらくて仕方ないです。  

2020/10/7 14:36

久野多恵

管理栄養士
もちさん、こんばんは。
ご相談頂きありがとうございます。

8カ月のお子様の離乳食に関するご相談ですね。
5カ月から開始し、ドロドロ状のお粥や野菜で進められているのですね。
一生懸命愛情込めて作ったものを吐き出されたり、食べてくれないと心折れてしまいますよね。 ベビーフードならと考えられて値のはるものを与えても食べてくれない時の落胆感はとても深く、お辛い状況かとお察しします。離乳食をやめてしまいたくなるお気持ちもとてもわかりますよ。 私も食べない子を育児してきたので、もちさんと同じ状況で悩んでいた時期もありました。 1日中離乳食の事を考えて、悩み、心折れて、涙し、とても大変な時期だったと感じています。 今は長いトンネルの中にいるような、いつになったら抜け出せるのか、という不安に駆られている状況かと思いますが、ドロドロ状のものを口に出来ているのであれば、悪い状況ではありませんよ。 少しでも口にできるものがあれば良しとし、お子様ができる事に注目して、オーバーなくらい笑顔で褒めてあげましょう。

9カ月になったら3回食へと考えなくて大丈夫です。 月齢別の目安量や進み具合に捉われてしまうと双方にとって離乳食が尚更辛いものになってしまいます。 目安通りに進まれる方の方が少ないですし、離乳食本やサイトの目安に捉われないように、目の前のお子様のペースに合わせてあげるという事が離乳食の進め方の正解なのだと思います。

目安通りに進まなくても問題ありません。 ミルクや母乳などの乳汁は飲めていますか? まだ乳汁栄養で育つ時期なので、お子様が顔色よく元気に育っており、身長と体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをしていれば、健やかな成長の証と言えます。
ドロドロ状でしばらく進める事がお子様のペースであり、個性なのだと思います。 口腔発達にはとても個人差がありますから、舌が巧みに動くように発達してきたら、もぐもぐやかみかみして食べる事を習得していきます。 少しその時期を待ってあげて良いと思いますよ。 

お母さんの今のお辛い状況がとても心配になりますので、離乳食は少しお休みしても良いと思います。少し離乳食の事を考えない環境で、お子様とのスキンシップをたくさんしてあげると良いと思います。
離乳食が思う様に進まなくても、それ以外でお子様の発達を感じられる局面はあるかと思います。 寝返りが上手になったり、お座りが安定してきたり、今後はずりばいやハイハイやつかまり立ちなども見られてくると思います。 お子様の健やかに発達しているところに注目して成長を感じてあげて、思う様に進まない事もこの子の個性と捉えて、食べる準備が整うまで待ってあげても良いと思います。

食べてくれなくてイライラするのも自然の感情です。ご自身を責めないでくださいね。 もちさんはとても愛情深く、とても努力されて頑張られていると思います。 3回食の事は今は考えなくて良いです。 

少しゆっくり目がこの子のペースなので、ペースト状のものをゆっくりと進め、今後は加える水分量を少し少な目にしてぼって入りとしたヨーグルト状に変化させて、食べる様子を見てあげましょう。 粒状は焦らなくて良いです。 ヨーグルト状に2~3粒混ぜてみるというお子様が気づかないくらいの変化で様子を見て頂くのも良いと思いますよ。

またお辛くなった時はいつでもこちらに来てお話しくださいね。 

2020/10/7 21:32

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家