閲覧数:519

ミルクのあげかたについて

ちょこばなな
いつも回答ありがとうございます。

そろそろ1歳になるためミルクをやめようと思うのですが、どのようにすればいいか悩んでます。

娘は消化管アレルギーの疑いがあり、離乳食がなかなか進まずミルクに頼ってきました。
今は主治医から卵以外なら、なんでも食べさせていいといわれてます。
ミルクは食事が取れてて、体重が極端に減らなければそのまま使用可能といわれてます。

今は3食(とミルク)+おやつ(と麦茶)+寝る前にミルクを食べてす。
ミルクは1回につき100〜250、麦茶は50〜100飲みます。
ご飯はムラがあります。

この月齢だと3食ならミルクを4回もなくていいと思うのてすが、どのように減らす?なくしていく?のがいいのかわかりません。
一気になくすより、徐々に減らす方がいいでしょうか?
4月から保育園ということもあり、ミルクを継続するなら寝る前や家にいるときだけにしたいのです。

2024/2/9 16:13

久野多恵

管理栄養士

ちょこばなな

0歳11カ月
お返事遅くなり、すみません。

徐々にミルクを減らしていこうと思います。
そろそろ断乳もするので、ご飯をたくさん食べてくれればいいのですが…。
ミルクをたくさん飲むせいか?ご飯をあまり食べません。
ミルクは1食に400飲むこともありますが、大体200前後は飲みます。
麦茶に変えても、それくらい飲むため水分だけでお腹いっぱいになってるような感じもします。

2024/2/18 20:51

久野多恵

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家