閲覧数:248

乳製品について

かお
続けて質問失礼します。

先ほどの質問にも載せたのですが、最近フォロミを飲んでくれなくなりました。
乳製品は1日300〜400(私の市では200〜300と言われました)あげることを推奨されてるようですが、1日100で終わる時もありますし、頑張って200ちょっとという感じが続いてます。
食事に入れるのも良いですが、チーズは嫌いなようですし、毎回1食牛乳やフォロミを使ってシチューやグラタンをあげるのもそんなに好きじゃ無いし飽きるよな、、とか思ってしまうんですが、やはり乳製品は300前後?とらせないといけないのでしょうか。乳製品以外で乳製品で得られるものを補うことはできないでしょうか。
また、最近納豆がないとなかなか食べてくれないのと朝は早く食べさせたいので朝はほぼ必ず納豆、それ以外も納豆の時が多いです。
納豆もカルシウムが多いようですが、フォロミを飲まなくなったことと、納豆をたくさん食べてることは特に関係無さそうでしょうか、、

2024/2/8 1:54

久野多恵

管理栄養士
かおさん、おはようございます。
回答が遅れまして申し訳ありません。

乳製品の摂取についてのご相談ですね。
前のご質問内容にも少し記載しましたが、フォロミの量がへってきたとのこと、ヨーグルトや牛乳、チーズ等もあまり毎日は摂れないようであれば、カルシウムの多い食材を意識すれば大丈夫ですよ。
乳製品は、主にカルシウム補給を目的として取り入れています。またたんぱく質補給やエネルギー補給という意味合いもありますが、これらは他のもので充分に代用が可能なので、カルシウムを意識してあげれば大丈夫です。

【カルシウムを多く含む食材】
◉乳・乳製品(牛乳・ヨーグルト・チーズ・フォロミ)
◉小魚・乾物(しらす・煮干し・高野豆腐・切り干し大根)
◉海藻類(わかめ・ひじき・のり・寒天)
◉大豆製品(豆腐・納豆・厚揚げ・がんもどき・きな粉など)
◉緑黄色野菜(小松菜・ほうれん草・大根の葉)

上記の中でも、乳製品は特に吸収率が高い食材なので、ヨーグルト、牛乳、チーズなどをおやつの時間に摂取するのも推奨されています。そのままのチーズが苦手であっても、離乳食やおやつに入れ込んであげるのも良いとは思います。蒸しパンやホットケーキなどを作ってあげれば、牛乳も使用しますしチーズも入れ込んだりも可能です。また、フォロミをおやつや離乳食作りに入れてあげても良いですよ。

それでも、乳製品が苦手な場合は、それ以外のカルシウムの多い食材を意識してあげれば良いです。納豆がお好きなのは良いことですね。
その他、乾物や海藻類を入れたり、野菜も緑黄色野菜を意識するのも良いと思いますよ。
何をどれだけとグラム管理する必要はないですが、お子様の好みもかんがえつつ、なるべくカルシウムを意識するといような心持ちで良いと思います。

よろしくお願いいたします。

2024/2/11 7:31

かお

1歳3カ月
ご回答ありがとうございます。
フォロミや乳製品はこれ以上増やすのは難しいので、他のカルシウムのある食材をあげていこうと思います。
しばらくフォロミは続けるつもりではありますが、カルシウムがある程度確保できたら絶対乳製品をあげなくても良いのでしょうか?

2024/2/13 15:30

久野多恵

管理栄養士
かおさん、おはようございます。
乳に対するアレルギーであったり、乳製品をとても嫌がるというお子様は無理に進めることはないですが、日本人の食事摂取基準から、1日の乳製品の目安量は設定されています。
どうしてもの場合は、カルシウムの多く含まれる食材を意識するようにお伝えしていますが、少しでも摂取できる場合は、継続してあげると良いと思います。
乳製品はカルシウムの吸収率が高い食材ですし、今後幼稚園や保育園、小学校で提供されることもありますので、すこしずつでも慣れさせておくと安心ですね。

2024/2/16 9:56

かお

1歳3カ月
わかりました。ご回答ありがとうございます。、

2024/2/16 13:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家